※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を考えている女性が、旦那との問題や離婚後の不安について相談しています。子供の保育や生活費、周囲のサポート不足などで悩んでいます。具体的なアドバイスを求めています。

離婚を考えていてアドバイスが欲しいです。メンタル弱っているので優しい言葉でいただけたら嬉しいです。

現状
子二人、専業主婦
保育園落ち続け、現在自宅保育中、預けられる場所無し
実家なし
貯金無し
家は賃貸、名義旦那のため離婚したら私が出て行きます
車(1台所有)も旦那のものです

離婚を考えた理由
旦那が少し気に入らない事があるとすぐにキレて、どうにもならないぐらい詰めてきます。
私の発言一つも許されません。話し合いができません。
キレる理由も私にはどうにもできない事です(仕事で嫌な事があってキレたり、欲しいものがあるけど高価すぎて今すぐ買えないとなるとキレたり)
旦那の機嫌で家の空気がピリついたり、和んだりすることにかなり疲れてしまい、
最初の頃は仲直りに必死に立ち回っていたものの
ここ最近は私も苛立ちが勝ってしまいます。


離婚後の流れとしては、
寮つきの仕事の目処があるのでそこで住みながら働き、託児所を利用しつつ保育園を申し込み続けるしかないと思っているのですが

①子供たちを全く誰にも数時間も預けた事がないので、託児所にいきなり預けて大丈夫なのか?
②離婚を言い出し、家を追い出されたりするくらいならそもそも離婚せずに我慢したほうが良いのか?みんなはどのくらい離婚を我慢しているのか?
③独り身になり、子二人を不自由なく養って行く覚悟がしっかりと決まっていない
④離婚を言い出すのがそもそも怖い(第三者を入れようにも転勤で来ている土地なので知り合いが全くいない)

この辺で悩んでいます。
アドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

さくらんぼママ

現在、離婚協議中の者です。
心中お察しします。幼いお子さん2人を家庭で見ているだけでもものすごく大変なのに、夫婦間での悩みも加わると心が持ちませんよね…。

心配されていることについてですが、
①は何とかなると思います。慣れるまではお子さんもママも大変だと思いますが、先生はプロです。あの手この手で、何とか子どもたちをしてくださると思います。
②は、個人差があると思いますが、少なくとも③の覚悟がしっかり決まってから動かれるべきだと思います。わたしは実家がありましたが、ないのなら本当にひとりで幼子2人を養っていかなければなりません。今の悩みと、ひとり親になってからの大変さを比較して、自分の中で答えが出るまでは考えられたほうがよいのではと思います。
④は、本当に覚悟が決まったら法テラスなどを頼ってしっかり弁護士さんに入っていただけばよいのかなと思います。離婚の切り出しから対応してもらえますし、弁護士さんを入れたほうが養育費ももらえると思います。

アドバイスになっているかわかりませんが…。
無理なさらないように。応援しています(^^)

はな

私は我慢せず、離婚しました!
しかし、離婚してからも面会交流があったりと完全に切れていないので辛いです😭
無料弁護士相談で相談してみたらどうですか?予約必要です。
弁護士委任したら代理人として間に入ってくれます!

豆

①託児所によると思いますが、普通慣らし保育で1週間〜1ヶ月ほど(お子さんの年齢や成長によって期間がまちまち)時短保育になるかと思います。職場と繋がっている託児所なら色々と融通もきくかと…双方に確認しておくと安心です。
②コミュニケーションが上手く取れない大人を近くに置いておきたくないので、私なら離婚or別居します。子供はいつかパパの真似をしますよ。これがきっかけとなりお互いに話し合える関係なら再構築できるのがきっと理想でしょうが…我が家は結局うまくいかずに離婚したので、簡単なことではないと思います。貯金がないなら法テラスが使えるので、離婚について流れも含めて一度相談してみると安心かと思います。自治体(市役所や保健センター等)でも子供の家庭環境について相談できる場所があるはずなのでHPで確認すると良いです。
③そんなものは後からついてきます。お金だって最悪、生活保護などもあるしなんとでもなります。
④離婚を切り出すと危害を加えられそう、すでにDVがあるならばシェルターの利用も考えてもいいかもしれません。自治体に相談してみると色々教えてくれます。