※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏休み中、幼稚園に預けると年少さんと一緒になるが、息子に疎外感を与えるのではないかと悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

【相談させてください🙇‍♀️】
今2人目妊娠中で、上の子は幼稚園の満3歳児クラスに通っています。
7月後半から夏休みですが、夏休み中ずっと上の子を自宅保育するのが体力的に辛く、園に相談したら、夏休み中も日払いで別途料金を払えば預かれるとのことだったので、週2.3くらいお願いしようと思ったのですが、同じ満3歳児で夏休み中預ける人がいないようで、年少さんと同じクラスで預かることになると言われました。
息子は6月半ばから幼稚園に通い出したばかりで、まだ慣れていません。夏休み中、週2.3とはいえ年少さんに混ざるのは可哀想でしょうか?
息子が疎外感を抱くくらいなら、自宅で見ようと思っています。ご意見お願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子が今年少なんですが、去年満3歳クラスで年少と一緒のクラスでした。うまく言葉が話せなかったり、追いかけっこで追いつけなくて悔しかったりということはあったみたいですが、毎日楽しく通っていました。年少さん達もいい子達で年下の息子によくかまってくれてました。いまだに通りかかるとみんな声をかけてくれます。
うちも今年の夏休みに預ける予定で、預かり保育は全クラス一緒なんですが、みんな一緒に遊ぶというよりはそれぞれがブロックしたりお絵描きしたり各々楽しむ感じなので、疎外感を感じるということはないんじゃないかなと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭✨
    お子さんは満3歳児クラスに通い始めたばかりの時は、登園渋りして泣いてましたか?

    うちの子もいけるかな…
    かなり心配ですが、とりあえず1回預けてみようかなと思います…!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登園渋りほぼなかったです!2~3回夜寝る前に行きたくないって言ったことがありましたが朝になるとケロッとして元気に登園してましたー😃

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    順応性高いですね✨
    うちはなかなか、、、
    今通い始めて2週間ほどですが、まだ私と離れたくなくて朝泣きそうになってるし、担任の先生が大好きで、朝お出迎えしてくれる先生も、担任の先生じゃなきゃ嫌みたいで違う先生だと泣いちゃったりしてて、、、
    朝の登園渋りも、「担任の先生が待ってるよ〜」って声かけて連れて行ってるくらいなので、夏休み担任の先生じゃないだろうし、かなり心配です、、、🥲

    • 6月27日