※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がうつ病で、別居中。妊娠中で仕事休職。喧嘩で鬱症状悪化。再び別居を考える。自分が原因だと感じるが、対応に迷う。旦那も自由になりたい。どうすればいいか悩んでいる。

旦那がうつ病です。過去質問見ていただければわかるかと思いますが原因は私にあると旦那は思ってます。別居してましたが、ささいなことで鬱の症状が悪化しました。症状落ち着いてきたのでまた一緒に暮らそうと思っていた矢先です。
現在2人目妊娠中です。お互いフルタイムで働き支え合ってきましたが、別居にあたり私の完全なワンオペになること、つわりがひどく心身の負担を考え、職場に家庭の事情を説明し母子健康カードで休職してます。もうすぐ復帰予定です。一緒にいるとまた些細な事で喧嘩になり鬱症状が悪化するのでしばらくまた別居した方がいいんじゃないかと親は言っています。
前に喧嘩した時もそうでしたが、旦那は実家が近いので実家に帰る!と言っていい帰りました。子供の幼稚園の迎えは旦那がやっていましたがその辺りも考えず出て行きました。
でも私は実家が近くないのでこちらでの暮らしや上の子の幼稚園もありますしそれができません。仮に今また別居して鬱症状が良くなって家に戻ってきたとしても、また些細なことで喧嘩し実家に帰る!と言うのが想像できます。
そうなると、向こうも原因は私だと思ってますしもう一緒にいるのは無理なんじゃないかとと思います。
本当は私が色々我慢して、病気だから仕方ないって対応すればいいんだと思います。
でも鬱はいつ治るかわからない長くかかるものだとわかってるからこそいつか自分も壊れそうです。
旦那も自由になりたいって思っているみたいです。その反面、調子がいい時は子供にお菓子を買ってきたり...
正直どうすればいいかわからないです。みなさんだったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うつ病だからと言って実家帰る!ってすぐ言うような人嫌だなぁ。
ママリさん妊娠中なんですよね、、責任感なさすぎだと思います、、
私なら、お金があって頼れる実家などあればもう覚悟決めます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    責任感ないですよね..
    うつだからそこまで考えられないのは仕方ないのでしょうか。
    それにしても子供の事でしょって思ってしまいます。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    責任感ないですね💦
    鬱になってからこういう行動するのうになったんでしょうか?
    子供がすでにいて、そしてこれからまた生まれようとしているのにすぐ実家に帰って育児も家事も仕事も放棄するようじゃこの先不安だと思います。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    実家に帰る!ってなったのは鬱になってからです。
    周りが何も期待せず家事も頼まずにいるのがいいらしいです、、。

    • 6月28日