※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルク卒業について相談です。1歳5ヶ月の子供が泣き止まず、ミルクをあげると機嫌が治まるが、歯の問題もあるため、ミルクを辞めたいと考えています。

ミルク卒業って、どんなに死にそうに泣いてても
あげない努力しないと無理ですよね?😂

手をつけられないほどギャン泣きになると
何時間も泣き続けて、ミルクあげたら機嫌が治るんですが、流石に1歳5ヶ月になるので、歯の関係的にも辞めたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その通りです。泣こうが喚こうが、泣き疲れて寝るくらいまで耐えるのみです。

  • ママリ

    ママリ


    うるさいのに耐えられずあげてたんですが、親が我慢しなきゃいけないですよね…💦

    大変ですね。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親より子どもの方がツラいって思い、耐えます。ミルクに限らずこれからいろんなところでそういう場面に出会いますよ☺️子育ては大変です。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ


    私はまだそこまで大人になれません!尊敬します💦

    • 6月27日
ママリ

ミルクも哺乳瓶も同時にスパッとやめるならそのやり方ですね💦
うちはミルク飲まないで寝た日があったのでその勢いでやめました!
朝方お腹がすいて?泣きましたが、哺乳瓶に水入れて飲ませたらそれ以降欲しがることなくなりました🙂
あとは徐々にミルクを薄めて最終的に水にするやり方もあると保健師さんから聞きました😂

  • ママリ

    ママリ


    ミルク飲まないで全然寝れるんですが、夜中起きたり昼間のぐずぐずであげてしまって😣

    薄めてとかも手なんですね!😂

    ミルク無くなったので辞めたかったんですが1時間呼吸おかしくなるほど泣かれて挫折しそうです🤣

    • 6月27日
ぴぴぴ

ミルクが好きなのか、哺乳瓶が好きなのかーですね。
うちはスパッとはいきませんでしたが、2歳頃には双子ともにやめてました。

哺乳瓶が好きならミルクやめて暖かい牛乳を哺乳瓶に入れて飲ませたり、ミルクが好きならストローマグに牛乳入れてました。
ふたりとも虫歯ないですよ(現在6歳)

  • ママリ

    ママリ


    どっちにも執着は正直全くないのですが、癇癪のようなのが酷く、気を逸らすためのミルクって感じなんです💦

    電気つけたり、動画流したり、長時間かけて気を紛らわしてあげれば全然大丈夫なんですが
    下が生まれて、1人の時にやられるときつくて。

    ありがとうございます!

    • 6月28日