※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

赤ちゃんを連れてくる娘を見て2人目の子供を考え始めたが、共働きになると金銭的な不安があります。要相談。

2人目について相談です。
共働きの方、不快な思いをさせてしまったらすみません。

プレ幼稚園に行き始めて下の子を連れてきている赤ちゃんを毎回すごく優しく愛でている娘を見て絶対ひとりっ子宣言していた私の考えが激しく揺らぎ始めています。

元々メルちゃんのお世話人形とか大好きだし
もちろんきょうだいで喧嘩することもあると思うし
赤ちゃんのお世話で娘に寂しい思いさせることもあるかと思いますが
私自身姉妹で育って学校帰り一緒に妹と楽しかった思い出たくさんあるので2人目を考え始めたのですが


我が家の金銭上ひとりっ子ならこのままほどよく節約し続ければやってけるかなって感じなのですが

2人となると私が働きに行かないといけない

下の子のお世話で娘を抱っこできないのは耐えれますが
下の子の養育費もために本来下の子がいなければ抱っこできたはずの抱っこができなくなるのはうーん

共働きが当たり前の時代に何言ってんだって感じだと思いますがご回答お待ちしております。

コメント

あーぷん

我慢させることは多いですが、
下の子が寝てる時に抱っこも出来ますよ☺️☺️

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます😊

    • 21時間前
とまと

働くとしても扶養内で大丈夫な感じですかね?
持病とかも特に無いなら何とかなる気がしますけどね〜🤔
ずっと専業主婦でいると働く事に対するハードルが上がりがちですが、思い切って働いてみたら案外いけるじゃんってなる可能性もあります👍

私なら幼稚園に慣れてきた頃に何か仕事を始めてみます😌
そのうち娘さんも抱っこ抱っこの年齢じゃなくなると思いますし、年齢差をあけてみるのもアリだと思いますよ😊

  • ゆい

    ゆい

    多分扶養内で大丈夫かなと勝手に思ってます💦
    そうなんです、専業主婦3年も続けてきたら働くのハードル高くて、ほぼ毎日ワンオペの育児と家事とパートの両立なんて、今でもいっぱいいっぱいなのに💦
    確かに幼稚園入ってから年齢差開けるのありですね!ありがとうございます😊

    • 21時間前