※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

20週から22週で子宮頸管が短くなり、動きすぎた可能性があります。25ミリ以下で入院も考慮される状況。骨盤高位が良いとされるが、横になる以外の対策はあるか相談中です。

子宮頸管長キープできて、入院免れた方〜!

20週で30ミリ
21週で35ミリ
22週で27ミリと短縮してました😢


20→21週は、
・便秘
・張り(リトドリン飲む前より減少?)
・ほぼ横になる
・外出なし


21→22週は、
・便秘
・張り
・別の医者へ外出
(3F階段の登り降り・病院から10分ほど歩いて移動・少しの買い物)
・洗い物や洗濯物を週2回

明らかに動きすぎですよね😭
感覚としては、こんなことで?って感じです😭



25ミリ切ると入院の選択肢が出てきます。



骨盤高位は、やはり良いらしいですが
あとは何かキープできるおすすめ手段無いですか💦
横になる以外の選択肢なし!ですかね💦



コメント

はじめてのママリ🔰

私は結局入院したのですが、、、
それまでしばらく自宅安静で過ごしていたときは、お風呂は湯船に浸からず座りながらシャワーで、ささっと浴びてました😌あと毎日は入らなかったです😢
3階の階段の登り降りは、避けた方がいいかと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました😊
    いつからいつまで入院されましたか?😭
    私も今のところ、2日に1回座ってシャワーのみにしてます💦
    その後、足元拭いたりするのがきついです
    1番ダメですよね😂
    家がエレベーター無し3階なので、検診以外は出ないようにします😂

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30から入院でした😌
    やっぱり3階の階段の登り降りを何とかしたいですね😢一番それがひびきそうです😢
    買い物もネットスーパーとか活用して、何とか登り降りを少なくした方がいいかと思いました😅

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30までは自宅安静キープできたんですね😌
    12日、18日の検診と24日の病院、今日の検診だけ外出ましたが、体力も落ちて足が上がりませんでした😂
    ネット様様に頼ります😂

    • 6月27日
はじめてまま

私も24週の時に切迫早産になりました。だいたい24-27mmで経過してましたが
32週くらいには22-18mmで入院間近でしたが免れました💦
私は常に横になってました。あとお風呂は2日に1回にしたり便秘にならないように下剤を内服したりしてました。
結局赤ちゃんは39週5日まで産まれませんでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    上のお子さんもいて安静は難しかったと思いますが、家事などはどうされてましたか?

    そのくらいの長さを維持して39週までもったんですね!
    お腹は重くて大変だったと思いますが、予定日付近で生まれてくれるのが1番安心できますね😊

    • 6月27日
  • はじめてまま

    はじめてまま

    ちょうど子宮頸管が酷くなった時がゴールデンウィークだったので旦那に洗い物や洗濯物をしてもらってました。
    ご飯は簡単なものを作るしか出来ませんでした

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、家事もやってもらった方がいいですよね💦
    仕事終わりの夫に頼むのも、なんだか申し訳なくて😓
    けどそんなこと言ってられないし、やってもらうようにします💦

    • 6月28日