※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘が意味のない嘘をつく悩みです。会話中に嘘が多く、困っています。なぜ嘘をつくのか、どう接すればいいかアドバイスを求めています。

嘘をつく子供について

5歳の娘です。
悪いことをごまかす等ではなく、本当にしょうもない嘘をよくつきます。
保育園で誰々が歯抜けた→抜けてなかった
誰々と遊んだ→遊んでなかった などです。

私が後々ママ友や先生との会話で噛み合わず発覚することが多いです💦

本当に流れるように会話の中で嘘を言うので
お話してくれるのがどこまで本当なのかもわからず
なぜそんなついても意味がないような嘘をつくのか
どう接したらいいのか悩んでいます。

経験のある方やアドバイス等あれば教えてください😫

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もです!
以前同じような質問させてもらいましたが、成長と共に嘘はつかなくなるだったり、嘘はダメ!嘘つくな!とかではなく、本当のこと知りたいな〜と日常的に促してたら治りましたって方が多かったです☺️
ここ数週間の話ですが、娘も治ってきた気がします

はじめてのママリ🔰

娘が年中ですけど、娘の話は嘘とか本当とか何も考えずに流してます😂
悪い嘘とかじゃなければ正直どっちでも良くて笑
へぇ〜そうなんだね^ ^って
まだ5歳の会話ですから信憑性50%くらいの感覚で笑

ただ、うちの子の場合は昨日今日明日昔の概念というか理解がまだなくて、デタラメです💦

なので、昔の出来事も昨日の時のように話したり、会話してても???ってなること多いです😅

なので、嘘をついてるって本人もまだ感じてないんじゃないですかね?

なの

空想と夢と現実がごっちゃになる時期なのでそうなんだ〜😆って話聞いてますよ😁

まど悪意を持って嘘ついてるって自覚はないので見守ってあげるといいと思います✨️

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます!
先ほども同じような嘘をついた場面があり、最近頻繁でなんだか悲しくなってしまいめちゃくちゃ怒ってしまいました…反省します😭