※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

専業主婦の私が働くことについて旦那とのやり取りでモヤモヤしています。息子にも働いていることを理解してほしいと感じています。

旦那にモヤモヤです‥

私は専業主婦です。
旦那の転勤で3年前に退職、そのまま下の子を妊娠・出産、保育園も入れなかったため現在働いていません。
そろそろ働かなくちゃねという私に、旦那は無理して働かなくても下の子が年少からで良いよと言ってます。
この間寝る前に息子と旦那と話していて、旦那が「あー、明日仕事かー😫」って愚痴ったら、息子も「僕も小学校だー😫お母さんは毎日お休みでいいよね〜!」って言ってきました。そこで旦那から何かしらフォローが入るかと思ったら無言‥

自分で「お母さんは毎日家にいるけど、下の子のお世話や家族のご飯を作ったり、お洗濯や掃除をしてるんだよ」ってアピールしてしました😞

私は普段、お父さんがお仕事頑張ってくれてるのは家族のためだよ、と息子に言うようにしてます。

気にしすぎですけど、旦那から一言息子に「お母さんは家族のために働いてるよ」とか言って欲しかったです😭
なんかめちゃくちゃガッカリしました

コメント

猫LOVE

お前が無理して働かなくてもいいって言ったんだろーが!!って私なら思っちゃいます😅

はじめてのママリ🔰

口ではそう言ってるけど、もしかしたら働いて欲しいとかなのかもしれませんね…
もしくは確かに!って思って何も言えなかったか。