
コメント

ママり
年収の多い方にお子さんは扶養になるので、年収がご主人が多ければご主人の方ですね!

ママリ
あくまでも年収なのでね。
給料から差し引きされて手取りが減るかもですが、総支給としてはどちらが多いのですか?
旦那さんのほうが多いのなら旦那さんの扶養ですが、現時点で何も言われないなら急いで変える必要もないかなと。
扶養手当がもらえるとかなら手続きしたらいいですがね。
ママり
年収の多い方にお子さんは扶養になるので、年収がご主人が多ければご主人の方ですね!
ママリ
あくまでも年収なのでね。
給料から差し引きされて手取りが減るかもですが、総支給としてはどちらが多いのですか?
旦那さんのほうが多いのなら旦那さんの扶養ですが、現時点で何も言われないなら急いで変える必要もないかなと。
扶養手当がもらえるとかなら手続きしたらいいですがね。
「社宅」に関する質問
社宅のママさんに嫌われています… 人と会うのが緊張してしまうのもあり、あまり出くわさないようにしていたのですが会った時に無愛想な態度をとってしまったり上手くコミュニケーション取れないのが重なって相手にも不快…
田舎に引っ越すか、このまま東京に住み続けるか。 子供にとってどの選択が良いでしょうか。 4ヶ月の子供がいます。 夫婦はそれぞれ四国と東海地方出身で、就職のため上京しました。 現在の住まいも社宅のため、特に縁が…
引越し先が決まりません。 先日から少し相談させてもらってます。 去年の3月に夫が転勤になり 1年間単身赴任でした。 今年も異動がないとのことなので そろそろ私達も鳥栖から夫のいる北九州へ引越し出来るのではとい…
お金・保険人気の質問ランキング
はっぴー
年収は元々旦那が多いのですが、2ヶ月に1回くらい転職してたので、その時に私の方にいれたんですよね😭😇
けど切り替えた方がいいですよね?今は仕事は1年半くらい続いてて辞める予定はないです。
ママり
そですね!
会社からでる手当も変わるでしょうし、その辺はきっちり手続きられた方がいいと思います🙆♀️
はっぴー
ありがとうございます😊
主人の会社に聞いてみます!!