※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2か月の赤ちゃんが昼夜寝ない。上の子の騒音も影響。成長心配。同様の経験者のアドバイスや工夫を求めています。

生後2か月の子がいます。
昼間も夜もなかなか
寝てくれません。
昼間は上の子が騒がしいのもある為
眠れない様子です、、
あんまり寝ないため成長というか
なんだか心配になります🥲
なんでもそうですが
検索したら障害とでてきます。
同じくらいの月齢でなかなか
寝なかったよーて方いらっしゃいましたら
ぜひ教えてください🙇‍♀️
寝せるために工夫したことなどもあれば
よければ教えていただきたいです☺️🌼
よろしくお願いいたします!!

コメント

ママリ

寝ないから100障害ってわけじゃないです。今は検索したら何でもかんでも障害って出てくるので嫌ですね😅

長男は発達グレーですが赤ちゃんの頃からめちゃくちゃ寝ます😂

うちももうすぐ2ヶ月ですが昼間は寝ぐずりなので基本抱っこでしか寝ません、下ろしたらすぐ起きるのでまた1から寝かしつけるのが嫌でそのまま抱っこのまま寝せてます💧
夜も7時からスワドルつけて部屋も暗くしてますが7時10時のミルクでも寝ずにずっとグズグズ結局0時過ぎまで寝かしつけかかりますし😭

夜間のミルク泣きで長男が起きないように長男と旦那はリビング横の和室、私と次男は少し離れた洋室で寝る場所分けてますがなかなか寝かしつけが上手くいかず💧

スワドルで効果があればいいですけど、うちはあまり効果ありませんでした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お返事が遅くなり、
    すみません🥲🙇‍♀️
    👶抱っこマンですね😂
    うちもです笑
    なかなか寝かしつけ難しいですよね😭
    詳しく教えていただき、
    ありがとうございます😊🌼
    いろいろ試してみます!!
    👶が寝なくて、
    日々たたかってる人は
    わたしだけじゃないんだと
    思って元気がでました💪💖
    お互い頑張りましょう😭✨

    • 6月28日