※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
ココロ・悩み

ADHDグレーの息子が過保護か過干渉か悩んでいます。声掛けが多いが、子供の成長やトラブルを気にしています。周りの子供との関係や将来の不安もあります。同じような方いますか?

過保護…?過干渉…?なのか、自分でもよくわからなくなってきてます…

ADHDグレーの息子。
お友達との距離感が急に近くなってしまったりすると、私がその場にいたら、近いよ〜と離します…
お外で遊んでいてよその土地には入らないよー
車の近くでは遊ばないよー
など、事あるごとに声掛けします。
一緒に遊んでいる同じ歳の子のママさん達は、そこまで声掛けしません。

ふと、私声掛けしすぎ?うるさいのか?
と……。
ADHDグレーもあって、少し声掛けが必要な場面もあるので、短く注意したりしていますが…
あまり子供に言い過ぎても子供が考える力がなくなってしまうから良くないなどの意見もあったり、
私も子供を見てて疲れる部分もあります。
もっと色んな意味でテキトーの方が正直楽です。。
でもお友達とのやり取りで子供が理解できてるかな?トラブルになってないかな?など気になるので、仲介する時もあります…。
その仲介をしてるときに、こういうところが苦手なのか…とか、子供の成長が感じられることもあるのですが、私自身が周りの目が気になるので、お友達トラブルにならないかなどがすごく気になります…。

分譲地なので年の近い子供が多いし、子供は周りの子と遊べて楽しそうなのですが、私がどうしたら良いのか……
来年就学もあるし、登校班などもあり、私が不安いっぱいで……


同じような方いませんか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

8歳ですが普通に言いますよー!
(いわゆる定型ですが)
「走らないでー」
「車来てるよー」
「そこは人様のお宅の敷地だよー」
と言いますよー😊
なんなら周りの子にも言ってます😂😂😂

常に言うことで子供は記憶していきますし、声掛けはとても大事だと思っています。

そういう声掛けをしていないお子さんが大体車にぶつけたり、人の敷地に入ったりしてますからね💦
考える力と注意力、躾は別だと思うのでそこは親としてやはり口うるさくでも教えていくべき事項だと思います😊

口うるさいお母さんだと思われようが、人様に迷惑を掛けず、怪我をせず子供がずっと元気に生きられたら、それでいいです😊

  • あめ

    あめ

    コメントありがとうございます!

    子供達だけの世界があるだろうし、ある程度距離をとって見守るようにはしてますが……
    え?なんか取り合いになってるよね。とか
    おやおや?って姿を見ると自分の子供には声掛けしてしまいます…。
    でも言わないママさんの方が多くて、ママさん達だけで話してることがおおいので、私もママさんと話したくても子供が気になるから、子供の近くに行くとママさん達の輪から離脱することになります…。

    どうしても近所でトラブルになりたくない、でも子供は調子乗って遊ぶ、注意する、イライラする、人の目も気になる…
    このループで1人で悪循環で…

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声掛けしている人はきちんと子供を見ている人という認識です、むしろ声掛けしない様な人とはあまり遊びたくないです💦
    うちは分譲地なのでご近所さんとみんなで遊びますが、声掛けしている方ばっかりですよ😊
    みんなの前でもきちんと𠮟りもしますし、注意もします。

    まだ5歳ですし、子供の世界より「これから大人の世界で生きていく子を育てる途中」なわけですし、入学すれば親の目が届かなくなります。
    その中で「今までどれだけ親が声掛けしてきたか」で全然違いますよー😊

    • 6月27日
  • あめ

    あめ

    声掛けはしてるけど、結局子供達と離れた距離にいると何かあっても止められないし…
    みなさん子供達が遊んでるところと結構離れてママ達だけで話すとかありますか?

    「どれだけ声掛けしてきたか」…すごく心が楽になる言葉です!😭

    • 6月27日
バナナ🔰

ASD,AD/HDの息子がいますが私もめっちゃ声かけしてますよ!
あめさんと同じ様な声かけです。
夢中になっちゃうと周りが見えなくなるので例えば他所のおうちの敷地内に入ってしまっても困るし、もし他所の車の近くで遊んでいて傷つけても困るのでその前に声かけ!って感じが当たり前になってます💦
もちろん声かけしないでちゃんと周りを見て気にする子なら必要ないと思いますが、発達障害に限らず子供は夢中になると周りが見えなくなったり、調子に乗ってしまう事もあると思うのでそれなりには必要だと思います。
逆に子供が「それはちょっと?」と思う事でもただ見ているだけの親の方が???って思います。

確かに考える力、と言われればそうかもですが衝動の強い息子にそれはちょっとハードルが高いですね笑
私も「これって過保護?」と思った事もありますが、声かけしないとフリーダムになってしまうのでやはり声かけはこれからもしていきます!
声かけしなくて見守るだけでもいいようになってくらたらいいんですけどね〜😂

  • あめ

    あめ

    コメントありがとうございます。

    夢中になると周り見えなくなる…ほんとそんな感じです…💦
    テンション高くなると1人だけアウェイな感じになったり、調子に乗ると態度も大きくなるし…。
    自制が効く子は大丈夫なんだろうけど、うちはそれが苦手なので…😭

    親も声掛けはしてるし見てはいても…結局子供達とかなり離れたところでおしゃべりしてる人がほとんどなので、何があっても止められる距離に居ないと意味ないよな…と思ったり…。

    • 6月27日
はーちゃん

来年1年生自閉症の子がいます。
私も子供に声掛けしますよ。
言ってもその時だけやめるのでその都度声かけてます。

  • あめ

    あめ

    コメントありがとうございます!

    言うとその時はやめて、またすぐ声かけて…の繰り返しで…😭
    なんだか、私ばっかり声掛けしてる…?と、ふと思って悲しくて…
    みんな声掛けしなくても自制が効くということ?うちがこれだけ声掛けしないといけないのはグレーだから?とか…
    色々1人で悩んでしまって…💦

    • 6月27日
  • はーちゃん

    はーちゃん

    うちの子は大人しすぎてお友達が話かけても声が小さいのでその都度対応してるので無視されてるんじゃないんかなと心配になります。ごめんなさい質問と違って。

    • 6月27日
  • あめ

    あめ

    おとなしいタイプなんですね!
    社交的でも話噛み合ってないような…?子供の会話ってこれが普通?など、また違って悩んでます…😭

    うちも小さい頃は、私の後ろに隠れて挨拶も小さい声でしかしないし、私が促してやっと挨拶する感じでした…😭
    なので、私はこんにちは〜‼️といつも元気よくこうやって挨拶するんだよーという感じで子供に見せてます!
    いつか私の背中を見てくれれば…と思って…☺︎

    • 6月28日
もこもこにゃんこ

ASDの子どもがいます。
声かけますよ〜。
注意事項的な事はしっかり話します😊
まだ子どもが考えが及ばない事だったり、テンション上がって忘れちゃったりあると思うので、そこは大人が声かける方が良いと思ってます。

考える力なら他の所でつければ良いと思いますよ。
子ども同士の世界はなるべく入らないようにしてますが、相手の子やその親がどんな考えか分からない時は悩みますね💦

  • あめ

    あめ

    コメントありがとうございます!

    本当に子供の中で考えが及ばないからこそトラブルになるし、トラブルになるのも勉強なのか、声掛けてる今の方が良いのかわからなくて…😭

    そうですね…
    その親の考え方がわからないので悩みます💦

    • 6月28日