※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中の不安やプレッシャーに悩んでいます。旦那が協力的でも、不安感や辛さを感じています。どうしたらいいでしょうか。

6歳と0歳の子どもがいます👶🏻

上の子が学校に行ってる間、赤ちゃんと日中2人なのですが、
わけもなく不安感に襲われます。

一度、ワンオペの時にストレスなのか胃炎がひどく一日中体調が悪かった事があり、
またなったらどうしよう…という不安や
上の子の学校で胃腸炎が流行ってるので、ワンオペの時に吐かれたらどうしよう、、など
主に体調不良の不安感が強いです。

特に土日のワンオペ時、
2人子供を1人で見るプレッシャーに押しつぶされそうになります。
動悸がします。


2人育児になって、6歳も離れてるから大丈夫だろうと思ってたのに、
なんだか毎日が辛くてしょうがありません。


旦那は育児も家事もやってくれ、恵まれた環境だとおもいます。


なのになんでこんなに不安感が強いのか、
不幸せな気分なのか
自分でも分からないです。


どうしたらいいのでしょう。、、、

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

6歳差で同じく赤ちゃんと日中2人です
旦那さんが協力的みたいですので、まるでTwitterにつぶやく感じで不安な気持ちを旦那さんにLINEしてみてはいかがでしょうか
返事がこなくても、見てくれるだけで1人じゃ無いと思えませんか?^_^