※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の女の子が人見知りなのか、慣れていないのか不安。幼稚園通わせるべきか悩む。同じ経験のお話が聞きたい。


園庭開放や支援センター、室内遊び場など、知らない子がたくさんのところで、他の子が近づいてきたり、自分のテリトリーに入られると威嚇したり、壁叩いて怒るのってよくあることですか?

2歳の女の子自宅保育しています。
普段は私と2人で遊んでいるからか、外に行くと、みんなが集まっているところには近付かず(園庭開放だったらたくさんの子が遊んでいるお砂場など)、遠いところで1人で遊ぶことがよくあります。
また私と2人で遊んでるところに他の子が来たりすると機嫌悪くなる時もたまにあります。

人見知りな性格でしょうか?
それとも慣れていないからでしょうか、、、
いとこたちとはよく一緒に楽しそうに遊んでいますし、もっと遊びたいと言いますが、、、!

人見知りや社交的ではない性格なのか、ただ単に慣れていないからなのかどちらなのでしょう?
またこういうタイプの場合、少しでも早めに幼稚園などに通わせた方がいいのかなーと思ったのですがどうなのでしょうか。逆にストレスになるかな?でも子供だからすぐに慣れるかな、と悩みます。
お子さんが同じタイプだったよーなどのお話も聞けると嬉しいです。
よろしくお願い致します!

コメント

ママリ🔰

園に通ってても嫌なときはそうなります。
気分もあるようですが、皆で遊ぶのがあんまり好きじゃない性格です。