※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

新生児の睡眠障害で困っています。寝付けず、ストレスが溜まり死にたいと感じることも。助言を求めています。

新生児期の 私の睡眠障害について困ってます

悩みです。聞いてください
精神的に参ってるので、強いお言葉などはお控えいただけると助かります
同じ環境だったなどありましたら、アドバイス欲しいです

第二子を出産後
今のところ、夜はよく寝てくれる子なんですが
自分が「今のうちに寝ないと」と考えてしまって
寝れなくなってしまい、寝方を忘れてしまうほどになってしまいました。
目をつぶって、何も考えないようにしてるんですが
寝れなくて、どんどん時間だけがすぎていき
次の授乳の時間になってしまいます

たまたま寝れても、数分で起きてしまい
泣くまで寝たかったと思い余計追い込んでしまいます

1人目でもなんとかできたからと思って産んだんですが
上の子も絶賛イヤイヤ期でそれに対してもストレスが溜まります
死にたいとも思う時があるほどです

いまは助けてもらえる人もいるのに
情けない自分がいます

寝付けない恐怖が一番怖いのです
同じ境遇だった方がいたら教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ状況でした。寝ないとと焦ってだめでした。
諦めて映画見たり自然と眠くなるの待ちました。あともし協力してくれる方いるならですが、人と喋ってるといつの間にか眠れてました。あとアメリカ?の軍隊の入眠法とかいろいろ試しました。寝ないととなると焦って余計疲れたりしますよね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます焦りますよね…
    開き直って他ごとやるのも良いんですね!
    日中寝落ちできそうって時があったんですが、上の子に邪魔されて寝れなかったです😭

    アメリカの軍隊の入眠法とかあるんですね!探してみます

    はじめてのママリさんは、そのうち寝れるようになりましたか?

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ないとと思うと気づかないうちに身体に力が入ってる場合があるので、ゆっくり力抜いていってくださいね。一時期不眠症っぽくなってしまいましたが、私はだんだん眠れるようになりました。
    上の子いると難しいですよね…1日か2日でもしっかり寝れるとその状態から抜け出しやすいのですが💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    力を抜いて寝れるようにいろいろ調べたりしてみます💦

    眠れるようになると本当にいいんですけどね…
    早く抜け出したいです

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方も書いてましたが、めぐリズムとかほっとタオルもリラックスできて良かったです。今の時期だとちょっと暑いかもですが💦早く良くなりますように

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

妊娠中や妊娠していない時からそういう睡眠障害には私も悩まされてました。寝なきゃと思うと余計寝れないし、携帯触って「あ、疲れてきた。今なら寝れるかも...」と思って目を瞑っても結局寝れずにまた携帯に戻る...なんてしょっちゅうで、明け方ぐらいを迎えると流石に気持ち悪くなってようやく寝れる...というような状態でした。

めぐりズムのホットアイマスク使ってみてください。第2子の入院生活中に初めて使ったんですけど、めちゃくちゃ気持ちいいです。20分程の効果なんですけどその間に寝てて、つけっぱなしで寝てるから遮光性があって短時間でもすごく寝れた気がします🥺✨️