※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫧🫧🫧(29)
ココロ・悩み

月学童代は8,000円。平日は14時40分から17時近く、土曜は8時から16時。体調不良や仕事の休みで通わせないことも。学童に預ける理由。

月学童代、アレルギー持ちなのでおやつ引いて8.000円
預かり時刻平日は
14時40分学校終了から
17時近くまで利用してます
土曜日は8時過ぎから16時辺りまでです!

体調悪かったり私の平日仕事休みもあり
あまり通わせてないのに月8,000円は高いなと思ったり🤣

でも1人で留守番できない、させれない、
義両親、実母と同じ市内にいますが
働いていて頼れないので学童に入れてますが‥

コメント

ムージョンジョンLOVE

月何日通ってて8000円なんですか??

  • 🫧🫧🫧(29)

    🫧🫧🫧(29)

    15日くらいでしょうか?💦

    • 6月27日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    1回500円なら安いと思います!
    だってバス送迎もしてくれるんですよね?

    4年生くらいになったら留守番できるようになるってママリで見かけたのでそこまでの辛抱では??
    体調が悪くなかったらもっと預けられるんですよね??

    学童に預けたことがないのでわからないのですが1万円くらいするとママ友から聞いたことがあるので安いのかなと思いました。

    • 6月27日
  • 🫧🫧🫧(29)

    🫧🫧🫧(29)

    バス送迎はなしです!
    学校から歩いて学童行くシステムですね!

    アレルギーなければおやつ代込みで一万円かかります!
    安い方ですね!ありがとうございます😊

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

月〜金、14:40〜17:40まで利用しています。
毎月は6000円、夏休みは8000円になります。

民間だと6万超えてしまうので、それを思うと安心代くらいに思えます😄
お留守番できると思うけど、地震等のときに後悔したくないので☺️

  • 🫧🫧🫧(29)

    🫧🫧🫧(29)

    災害あった時後悔しちゃいますよね😭
    8,000円ならまだ安いですかね?笑

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

うちの地域は1万超えるらしく、8千円羨ましいです😭
安心代と思えば💦

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります😊
うちもそんな感じです

でも忙しい時は通う日も増えるし
なんだかんだ早帰りとかの日があると
学童いれててよかったと思います🙆🏻‍♀️

みかん

8,000円はごく普通だと思います!
希望して民間に通わせていますが、3万なので🤭

楓

うちは4000円です。アレルギーあるのでおやつの前に迎えに行くので、、、学童行ったらすぐお迎えになります。
月曜だけ4時間なのでほぼ月曜しかいってないです、、、