コメント
はじめてのママリ🔰
学資保険は普通に貯金できる人なら必要ないと思います🤔(保険会社で働いてる友達に言われました😂)
やるなら積立NISAがオススメです。
まい
今は学資保険の利率が悪いですし、6歳ならなおさら利率低くなります💦
親に何かあった時の保障は生命保険で賄えるようにすればいいですし、学資保険は不要と思います☺️
NISAと貯金を併用して積み立てる方がいいですね😉
はじめてのママリ🔰
学資保険は普通に貯金できる人なら必要ないと思います🤔(保険会社で働いてる友達に言われました😂)
やるなら積立NISAがオススメです。
まい
今は学資保険の利率が悪いですし、6歳ならなおさら利率低くなります💦
親に何かあった時の保障は生命保険で賄えるようにすればいいですし、学資保険は不要と思います☺️
NISAと貯金を併用して積み立てる方がいいですね😉
「学資保険」に関する質問
学資保険、契約悩んで辞めた方いますか? 銀行でこどもの新規口座を作成したところ、勧誘を受け、学資保険興味あったので話を聞きました。 円建て、外貨建て両方です。 その場ではよいかなと思ったのですが家に帰って旦…
もうすぐ第三子が生まれますが 学費の貯め方に今更悩んでます。 ニーサは夫婦とも月10万?8万やってます。 上の子の時に外貨建ての死亡保険付きの保険に入りそれを学費用に貯めてます(今はイマイチですが…学費と言わず…
学資保険入ってますか?入ってる方、もし良ければ入った理由を知りたいです🥺 学資保険には入らずに積立する予定ではいたのですが、入院費等の保障もあるので学資保険に入るのもありなのかなぁと悩んでます。
お金・保険人気の質問ランキング
りんご🍎
確かにもうそんな金利?よくないですもんね。貯めるなら保険でも貯金でもいいし、増やすならリスクあるけどニーサですね🧐あと保険なら親に何かあった時とか保障あるぐらいですかね🧐