※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

幼児の腹痛、嘔吐時の対応と食事について相談です。病院受診は考え中で、様子見をしています。嘔吐ありでも、お腹が空く場合の食事について教えてください。

幼児の腹痛、嘔吐の場合、病院受診はどうしてますか❓

4歳次男が今朝お腹痛いと起きました。💩する❓と聞いたら頷くのでトイレ連れて行ったところ気持ち悪そうにしていて少量吐きました。
すぐ落ち着き、少量だったのもあり、たまたまかと思い普通に朝ごはん出してしまいました。(牛乳とバナナ少し)
幼稚園は念のため欠席してましたが、その後また腹痛訴え数分後また吐きました💦

2度目きたので、あ、胃腸炎かなって思い始めてます💦
お腹が空くみたいで、水少しと二口ぐらいあんぱん食べ、ちょっと調子悪いようで横になり(吐かず)、やっぱりお腹は空くみたいなので
少し時間開けて先程ゼリー食べました。(また横にはなってる)

今ここです。


今日はかかりつけが休診でもあるので、ひどくなることなければ様子見のつもりではあります。 明日も幼稚園は休ませて、悪化なければこのまま様子見されますか❓ 

あと、嘔吐ありの時、でもお腹空く子に、どんなもの食べさせてますか❓ 

コメント

そら

病院勤務のものです。
便秘ではないでしょうか?
お通じはちゃんと来ていますか?
便秘の時はお腹はすきますが、気持ち悪さもあります。
ヨーグルトや食物繊維、適度な運動で解消します。軽度であれば。重度であればお薬が必要なので受診です。

もしお通じが正常に来ているのであれば他の何らかの原因ですので受診をおすすめします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院お勤めの方のお話大変ありがたいです!コメントありがとうございます。

    便秘に関してですが、基本毎日排便ありなのですが一昨日出てなかったのが気になってました💦昨日はでたので便秘とまではいかずですかね💦お腹硬くはないけどお腹がでてる気は感じてました。

    嘔吐の場合も侮らず受診した方がいいものなのですね💡
    腹痛はずっとではなく、
    お腹痛い😣→吐く
    の流れが多いような気がしてます。(2年前胃腸炎の時もそうでした。この時は回数も吐き方も激しかったので受診してました。幼稚園でも流行ってました💦)


    今も横にはなっており、さっき食べたゼリーで空腹はおさまってるようです。

    • 6月27日