※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女は食具を共有せず、2人目が上の子の食べ物を食べたがり、ジュースを飲む。2人以上のお子さんがいる家庭の共有についてどうですか?解禁したい気持ちもあります。

2人目の食べ物の共有について

虫歯菌の感染を防ぐ為、
長女は3歳過ぎまで同じ食具を共有しない
同じお皿から食べ物を取らない等徹底していましたが、

2人目は上の子の食べ物をやたらと食べたがるし、目を話した隙に上の子のコップでジュースを飲んでたり💦
1歳半にしてもう手遅れ感があります💦

2人以上お子さんのいるお家はどんな感じですか?
ぶっちゃけもう解禁してしまいたい気持ちもあります💦

コメント

ママリ

1人目の途中で、会話で虫歯菌?飛ぶから意味ないって知って、気にしてません😂喋らんとか無理です😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会話で虫歯菌飛ぶんですね🤣
    じゃあ気にしなくていいかー😆何だか気が楽になりました〜!

    • 6月27日
ママリ

上の方がおっしゃる通り顔を近づけて会話するだけで移るみたいなので下の子は気にせず同じコップで飲んだりしてます💦
それより歯磨きしっかりした方がいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!食器分けるの大変だしうちも解禁しちゃおうかな〜ありがとうございます!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

1人目、ある程度気にしてましたが、5ヶ月の時の離乳食教室で虫歯菌を調べる検査で、すでに口の中に沢山いるという結果になり、そこから全然気にしてません😂💦

4ヶ月に一回歯医者に行って検査とフッ素塗布してもらってます。
長男も次男も今のところは虫歯なしでこれてます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    虫歯菌を調べる検査があるなんて知りませんでした!教えてくださりありがとうございます!

    • 6月27日
mizu

1人目の時からほぼ気にしてませんでしたが、2人目は輪をかけて気にしてません😇😇

正直、虫歯に関しては虫歯菌がどうこうよりも体質(?)かなと思います…

上の子5歳で、虫歯菌気にせず接してきたし、甘いものばっかり食べるし、歯磨きちゃんとやらないし、、、ですがずっと虫歯ゼロです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目、輪をかけて気にしませんよね😅確かに体質の方が大きそうです!上のお子さん、虫歯ゼロ素晴らしい✨

    • 6月27日