※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中の体調不良で悩んでいます。病院相談すべきか悩んでいます。検診で相談した方がいいでしょうか?

妊娠中よくある体調不良、みなさんだったら病院に相談しますか?

9月に出産予定です。
今月、妊娠7ヶ月に入ってから見られるようになった不調なのですが
息のしづらさ、寝不足、胃液が上がってくる、があります。
6月中旬の検診の際に助産師さんやお医者さんが何か気になることはある?体調はどう?と聞いてくれたのですが、言いませんでした。
上記の症状はお腹が大きくなり臓器が圧迫されることによるもので、どれも妊娠中によくあることだという認識があったからです。
対処法としては休む、ストレスを溜めない、食べる回数と量をこまめに分けるくらいしかないみたいですね。
例えば便秘のように薬や運動でどうにかなるとかでもないし
何か治療な必要なものでもないと。
要するに仕方ないというやつなんですよね😖
気をつけていてもなかなかよくならず…
仕事してるので疲れるのはどうしたって疲れるし、ストレスを溜めないと言っても生きていれば誰でもストレスがかかるもんだし…
今月末にまた検診があるのですが、相談してみようか迷ってます。
でもこれくらいの症状なら何か特別なアドバイスってないですよね??
言うだけでも楽になるのかなぁ😓

コメント

deleted user

息苦しさと寝不足は後期あるあるなので特に相談したことありませんが、胃液が上がってくるは薬処方してもらえるので相談した方が安心だと思います🥹❤️

私も喉から胃液上がってきて喉があつくて痛いのでガスター処方してもらいました🙆🏻‍♀️💓

らら

仕方ないですよねー😇
私もそれのオンパレードです‼︎
臨月になるともっとしんどくなってきました…

はじめてのママリ🔰

これからもっと息苦しくなるし寝不足になるし逆流性食道炎になりますがもしかしたら息苦しさ動悸は貧血から来る場合もありますし鉄剤飲むことで少し緩和されるかも、逆流性食道炎は胃薬もらえます☺️

妊婦の後期程しんどい事はないって位身体しんどくなりますが頑張りましょう

はじめてのママリ🔰

対処法はないかもですが、私は毎回ささいなことでも聞いてますよ~!
週1回くらい排便時にだけの出血があるけど続いてないから大丈夫なやつですよね~?とか、お腹張る感覚がわからないんですが今のこの硬さは普通の状態ですか?とか・・・
せっかく検診来たしなんか聞いておこうかな~みたいな軽い気持ちで話してます(*´`)
先生の雰囲気にもよるかもですが、私が通っている産院の先生は話しやすいので世間話みたいに話してます、

さー

わたしは何でも相談しちゃいます!
話すことでよくある症状だよって言ってもらえたら安心もできるし、薬を処方してもらえる症状かもしれないので☺️
ちなみにわたしも食後よく胃液が上がってくるので明日の問診に書きました!逆流性だと薬もらえるので🤔
せっかくお金払って健診行ってるので疑問やモヤモヤは解消させたい人です🤣

はじめてのママリ

主です。
みなさんありがとうございます!
まとめてのお返事となりすみません🙇🏻‍♀️

胃液が上がってくることについて、薬があるとは知りませんでした!
実はこれが一番辛いんです。
寝不足にも関係していると思うんです。
苦しくて喉が熱くて痛くてなかなか寝付けなくて、すぐに目が覚めてしまって…

相談してみようと思います!
助言ありがとうございます😊