

るかえもん
昼も夜も添い乳で寝かしつけていましたが、夜の寝入りだけ添い乳やめました!!
3日ほどは声が枯れるまで泣いてかわいそうでしたが、トントンで簡単ではないですが寝てくれるようになりましたよ✨
おっぱいがもらえないことがわかったみたいです😁
夜中起きたら、起き上がって授乳するときはあります💦
夜間断乳するとよく寝てくれると聞きますよね(´・ω・`)

ごろんた
うちは完母ですが、添い乳をそもそもしたことがないです💦出産から長い間乳首トラブルで、姿勢が崩れると痛くてたまらなかったので。
2ヶ月の終わり頃から夜まとめて寝るようになり、心配で夜中起こして授乳していたくらいでした。
ですので、ありがたいことに夜間断乳や寝かしつけの授乳なしで、トントンで寝てくれるようになりました。
1歳過ぎてから夜泣きなのかわかりませんが時々起きておっぱいを欲しがる時がありましたが、本人も添い乳を知らないので自分から飲み始めることもできなかったので、起きてもトントンで寝かせることができましたよ。

Ⓜ︎さん
完母です。
生後5ヶ月の終わり頃引越しにより
ベビーベッド睡眠からベッドで添い寝に変わりました。
そのタイミングで寝かしつけが変わり
抱っこユラユラ→降ろす
から
トントンもしくは手を繋ぐ
で寝るようになりました!
添い乳は新生児期の里帰り中数回しかやったことがありませんが
先月急に1ヶ月間夜泣きがひどく4.5回泣いて夜起きてましたが(その時はおっぱいあげたりしました)
ここ1週間起きても一回、たまに起きずに朝まで寝ていて夜間断乳しようとしたけど勝手に長く寝るようになりました(^ν^)笑
まだおっぱいはさすがに朝パンパンですが( ̄▽ ̄;)
コメント