※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の行事に親が来るのが嫌な子どもについて、同じ経験の方はどうしているか気になる。

幼稚園の行事を見に来るのが嫌なお子さんいらっしゃいますか??🥲
年中の長女が親が幼稚園に来るのをすごく嫌がります😂
ものすごく恥ずかしがり屋で幼稚園での姿を見られたくないみたいです🥹
今日も親自由参加の行事があったのですが、朝から涙目で恥ずかしいからママ来ないで🥲と、、
そこまで嫌なら無理やり行っても可哀想だなと思ったので、
じゃあお家で待ってるね、どんな事したらお話聞かせてね、大丈夫だから楽しんでおいでとバスに乗せました🤣

親としてはみたいですが、、笑 
嫌なのに無理やり行ってもなーと思って、、さすがに運動会とお遊戯会は行きますが🤣笑

こう言う子にはどう声掛けたらいいのかなぁと同じタイプの方はどうしてるんでしょうか🥲?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子もそうでした!
なので自由参加のは行かなかったですよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🤣

    • 6月28日
のんの

息子もそうです!
来ないで!見ないで!って言われます😂
去年PTAだったので幼稚園に行く機会が数回あったのですが、たまたま会っても一瞬嬉しそうにしてそのあとふんって感じで行っちゃいました🤣
多分ですが、幼稚園は自分のテリトリーというか、自分の場所(家以外の)、自分の世界、って感じで入ってほしくないんだろうなと思ってます😌
家とは違う姿を見られるのが恥ずかしいのもあるのかも…。
来ないで、見ないで、って言われるのは寂しいですが、家以外の自分の居場所になってるってすごいことだな、いいことだなと思ってます😊
保育参観は、ちらっとだけ見させて!って言って行きます。(しっかり見ます☺️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じこと思ってました!
    自分のテリトリーになってるんですよね✨
    私もそう思って過ごそうと思います!
    同じ方がいて安心しました🥺✨
    ありがとうございます😌

    • 6月28日