※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さえ
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが昼寝をせず、10時間以上起きていることに疲れています。お昼寝できる時期はいつ頃でしょうか?


生後1ヶ月半の女の子を育てています!
3日前ぐらいから昼寝を全くしなくなりました…
朝9時〜10時に起きて夜の21時頃までずっと起きてます😂

授乳が終わって30分くらい1人でジタバタ手足を動かしていて、しばらくすると泣き出すので抱っこするというのを繰り返してます。

抱っこしてゆらゆらすると少しうとうとするのですがすぐに起きてしまって、ベッドに置くと完全に目覚めてしまいます😭

成長に伴って昼間起きている時間が多くなるものだとは思っていますが、さすがに寝なすぎてびっくりしています。10時間以上起きているので疲れてしまいました😢

またお昼寝できる時期が来るのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ

抱っこ紐とかでも眠りませんか?🥹

  • さえ

    さえ

    抱っこ紐試してませんでした😢試してみます!!

    • 6月27日
めら

なんなら、しばらく泣かせておくというのも手です…心は痛みますが、泣き疲れたら寝ます…

ほか、この時期なので暑いのかも?
お子さんの体温や汗のかき方など様子を見て変えてあげてもいいかもしれません。

  • さえ

    さえ

    ずっとは相手できないですもんね😭無理な時は泣かせておきます😭
    最近急に暑くなったのもあるかもしれませんね😭様子見てみます!

    • 6月27日