※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1男児が学校に行きたがらず、泣く理由について相談。友達と楽しく過ごしているが、ママと離れるのが嫌。今後も休ませていいか、泣いても連れて行くべきか悩んでいる。

小1男児です
1年生になって2回お休みしました
理由はママと一緒にいたいのと双子の弟とクラスが別れてるからです
朝起きてお腹が痛いと訴え→元気な様子→ママが送って行くから学校に行こうと話す→学校行ったらママと離れ離れになるから行きたくない、弟もクラスが違うからと泣く
この流れになります
今日2回目のお休みをしました
まだ1年生だから無理をさせない方がいいかなと思うのと学校に言って欲しい気持ちで迷います
一回目の時は担任の先生と話して学校の様子を聞きました
友達もいて楽しく過ごしていて実際に私も友達と遊んだり楽しく登下校してる姿を見てます
なので何か悩んだりしてる様子はないです
今日休んだら明日は学校に行く約束はしてます
本人も納得してます
これからも寂しい理由で行きたくないと泣かれたら休ませてもいいのか
泣いても連れて行くべきか
同じように悩んだ方いますか?
これも今だけで2年生になったら泣かないようになるんでしょうか?

コメント

いち

息子は休みたいと言ったことがなく
今でも一度も言いません。
娘は1年生のころから
休みたい連発で
2年生でも月曜は毎回言ってます😂

ストレスすぎて可哀想なら
休ませる
元気そうなら行け!って感じで行かせてます😂
朝からほんとしつこい時は休ませたりしてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    下に返信してしまいました💦

    • 6月27日
  • いち

    いち

    繊細なタイプで
    まわりの声が気になるとか
    授業ちゃんとしなきゃと思いすぎて
    疲れてました😓
    なんでもテキトーでいいんだよって言って
    担任にも相談しました。

    もう丸々1週間行かないって
    言い出した時があって
    その週にすでに2回休んでて
    こっちもムカついて
    泣いてでも家から放り出して
    長男にひっぱって連れて行ってもらったことあります😂
    あの時休ませたりしたら
    たぶんこの子は行かなかっただろうなーって思いました。
    こどもにもよるし
    対応でも変わってくるので
    なんとも言い難いですが、、、

    たまになら休んでもいいよって感じにしてます🙋🏻

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういった理由もあるんですね💦
    線引きが難しいところですね💦
    週に2回は多い感じですね💦

    私もちゃんと子供と話をしながら通えるように頑張りたいです

    • 6月27日
  • いち

    いち

    旦那は休ませようタイプで
    私は行かせるタイプで
    そこでも揉めました😂
    だって家で見なきゃいけないのは私だし😂

    たまにならいいけど
    毎週休まれたら
    私もストレスだし
    休んでも楽しいことは何もしないよってスタンスでいました!
    外も出ないし
    TVもつけないから!って感じです😂

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちと逆です🙃
    旦那は行かせるタイプです!

    私も休ませたあとにやっぱり行かせれたんじゃないかなって考えちゃうので家にいても退屈だと思わせた方が良さそうですよね🤔

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!
癖になりますかね💦
娘さんは休みたい理由はなんでしょう?

体調が悪い時にだけ休ませたいですがいざ目の前で泣かれると可哀想になってしまい💦
時には厳しく行きなさいと言った方がいいですかね?

ℝ𝕀𝕄𝔸🐉

息子のお友達が毎日泣きながら親と登校してたけど(1年生の夏あたりは泣いてたの私も見た)2年になったら泣いてなかったみたいですよー!同じく寂しいが理由みたいです!
経験談でなくてすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    泣きながらも頑張って行ってて偉いと思いました!
    行かないの一点張りなので💦
    話して連れて行けるように頑張りたいです!
    2年になったらうちも泣かずに行けるように強くなってほしい🥺
    夏休みも近いので明日からは休まずに行けるように目標たてました!

    • 6月27日