※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めら
子育て・グッズ

1歳から保育園に入れるか悩んでいます。1歳児クラスから入れた方の後悔や良かった点を知りたいです。復職と子育てのバランスを考えています。

お子さんを1歳から保育園に入れた方、後悔したことはありましたか?

保育園にいれるタイミングを、
1歳にするか2歳にするかで悩んでいます。

休職中でも入れられる園は周辺になく、
入園と同時に復職となるため、
慎重に決めたいと思っています。

1歳児クラスから入れた方で、
「子供の成長を傍で見たかった」以外で後悔したことがあれば是非教えていただきたいです。
(逆に、1歳児から入れて良かった!といったエピソードもあれば、ぜひ教えてください!)

早く仕事に戻りたい…
けど、取り返しのつかない子育てはしたくない…
どうぞよろしくお願いします🙇‍♀

コメント

🐶

上の子が11ヶ月
真ん中の子が10ヶ月で入れました!

後悔したことはないです!
最初は朝送ると泣かれてしまったりするので悲しい気持ちになるかもしれないですが
家ではできない事を子供に経験させてもらえるのが良いなと思います
公園に連れて行って泥で遊んだり
絵の具を使ったり小麦粉粘土を作ったりと家ではできなかったので
保育園でそれを初めてして楽しんでる様子を見ると
入れて良かったなと思います☺️

親からは教えてあげられず保育園で学んで行くこともあると思いますし
トイトレにも早いことから始めてもらえるので
メリットいっぱいあるなーと思いました!

給食も苦手な野菜は保育園でやったら頑張って食べたり…
仕事していたらどうしてもご飯に力を入れることが難しいので
保育園で栄養取ってるしなと思って
家のご飯は楽させてもらってます👏🏼

  • めら

    めら


    ご回答ありがとうございます☺️

    後悔なし!と聞いて少し安心しました。
    家で出来ない遊びも早めにさせてあげられるのは、とてもありがたいですね。

    参考にさせていただきます!

    • 6月27日
はまち

3月生まれなので1歳で入園しました!保育園に入れてよかったことばかりです!!最初は泣いてましたが今じゃ着いたらスタスタお部屋に入って行きます。公園でみんなでお店屋さんごっこ。泥んこ遊びや、雨の日は園で寒天を使った感触遊び!私と息子2人ならできないことをたくさんしてとても成長してますし、本人も楽しそうです(^^)私もその分仕事して息子との時間はより大事にするようになりました。もちろんウイルスをもらってきたりでお休みすることもありましたが1年経った今はほぼ寝まず登園してます。

  • めら

    めら


    ご回答ありがとうございます☺️

    1歳児からの保育園、たくさんメリットがあるのですね。
    入園後はたくさん病気するんだろうな〜と思ってましたが、1年くらいで落ち着くようで少し気が楽になりました。

    参考にさせていただきます!

    • 6月27日
ゆんママ

娘が生後7ヶ月の頃に0歳クラスとして保育園にいれました!

結果として、園に入るまでの数週間は寂しくてしょうがなかったです。

でも、入れてしまってからは後悔はまったくありません!
強いて言うなら、離乳食が終わってなかったので、仕事しながらアレルギーチェックして園に◯◯食べましたか?って催促されるのだけがストレスでした💦

先生という強力なパートナーが出来て、むしろ早くに入れてよかった!って感じです🥹❣️

  • めら

    めら


    ご回答ありがとうございます☺️

    後悔なし!と聞いて、安心感が増しました!
    先生は強力なパートナー、なるほどな〜と思いました。
    子育てを家庭で抱え込まないで済むのは、気持ち的にも救われそうですね。

    参考にさせていただきます!

    • 6月27日