※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ワクチン接種について知りたいです。打たない選択をした場合、入園や入学は可能でしょうか?

ふと思ったことを質問します。


定型のワクチンも接種は努力義務だと聞きました。

わたしの子は、ふつうにスケジュール通り、あまり何も考えずワクチンを打たせてきました。

打たない選択があることも知りませんでした😂


打たない選択をしたお子さんは、保育園とか幼稚園とか入園できるんですか?

小学校は義務教育だから行けますよね🤔


頭のいい方教えてください!

コメント

てんまま

うちは選択して打たせています。不必要なものも多いので…。

もしかしたら予防接種打っていないと入れないところもあるかもしれないですが
子供たちのところは大丈夫でした。

はじめてのママリ🔰

園はその園で決まりがあるんなら無理でしょうが、そういうのなければ入れると思います😊

けど、問題なのは、お子さんが大きくなった時です。海外に留学したい!とか、医療看護系に進みたい!ってなったときに、困るかもです。とくに、医療看護系だと🥲

はじめてのママリ

打たせない家庭でも、保育園は利用できます。
ただ、ワクチンって自分の子だけ打たせなければどーこーじゃなくて、みんなが打つことで集団免疫を作っているんです。
だから今、もし罹患してもほとんど死に至らないんですよ。
そうやって、病気でワクチンを打てない子たちを守っていくんです。
打たない選択肢…私はなんて自分勝手で無知な親なんだろうって言う目でみてますよ(笑)

ママリ



みなさま回答ありがとうございます!
幼稚園も保育園も入園できないと思ってましたが、できるところもあるみたいですね🤔
わたしの子どものクラスメイトは打っててほしいな…と少し🤏思ってしまいました🫣勝手でごめんなさい。
(超低出生体重で生まれて体がよわいので…)

hana♡

うちも、途中まで打ちました。
3歳から打ってないですが、
保育園も幼稚園も小学校もいけますよ。
役場からは就学前に(無料期間が終わるから)打ってくださいと電話きましたが、
「かかりつけ医と相談して、もし期間すぎたら、有料で打ちますね」とお返事したら
大丈夫です。