

みー
産休中はいつも通りの時間で預けてました!
育休に切り替わると短時間保育になりました。

ママ
預けて大丈夫なはずですよ!
地域や園によって違うんですかね💦

ブラウン
預けてましたよー!!
のんびりできる貴重な時間です✨

ママリ
預けてますよ🙂
うちの市は産休中は標準時間、育休中は短時間保育になります。

momo
毎日登園していました!!
育休に入ってから短時間での送り迎えでした(*^^*)

かっしー
産休中の保育士です✨
園や自治体によっても違いますが、私の職場も子どもの保育園もみなさまがおっしゃる通り、産休中は標準時間、育休になれば短時間です😊
ただお休みではあるので、できる限り9時から16時までの保育をお願いしていました!
子どもも今はその時間で預かってもらっています✨

はじめてのママリ
預けてます!
ですが一度保育園を通して役所に産休入ります(短時間で預けるか標準時間で預けるか)という申請書は出さないといけなかったです!
でも保育園によるかも…
私の働いてる保育園はわりと産休入るから短時間週3のご協力お願いします的な感じです💦

メル
産休、育休も行かせてました😅
産休終了日の月までは標準保育、翌月から短時間保育でした🙂
うちの保育園は、来月から短時間保育なのでよろしくお願いしますってお知らせしてくれましたし(役所から保育園に通達済み)、標準保育も特に時間指定はありませんでした(外遊びしたいようでお迎えは18時くらいにしてましたが保育園側からは何も言われてません)😊

らら
預けてますよー‼︎
標準時間で預けれますが、9時16時で行ってます😊
コメント