※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供を作る前に自立して生活できるようにする方が良いと思いますか?

金銭面で援助してもらって義実家に住まわして
もらっていて子供年子か2歳差で4人産んでるって
どう思いますか?やっぱり子供を作る前に義実家から
出て自分達だけで生活できるようにするのが先
じゃない?って思いますか?

コメント

みみ

別に義実家がOKならOKだと思いますけどね😊
ただ、急に援助がなくなったり!出て行ってほしいと言われた時に生活できない状況になるなら怖いかなとも思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    私ではないんですがどうなんだろうなーと思って😂
    お義母さんの愚痴を言っていて早く出て行きたいと言っていて
    低所得者だから市営とか県営入れればって聞いたので…

    • 6月27日
  • みみ

    みみ

    市営や県営はかなり安いですけど、それでもいままでかからなかったお金がかかりますからね💦
    金銭的援助を受けていて、よく愚痴が言えるなーと思いますけど、自立してみて義実家のありがたみを知った方が良いと思いますね!笑

    • 6月27日
ぴよ

義実家との関係にもよるかなと思います
その状態なのに義両親の愚痴とか言ってるなら子ども作るまえに出てけば…?と思いますが
義両親と仲良くてお互いいい関係なら別に…
ただ金銭面援助してもらってやっと生活できてるってなると、義両親に何かあった時に困るかなとおもうので
早めに自立できるようにした方がいいのかなとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    お義母さんの愚痴を聞きました!笑
    自分達でその辺のアパート借りるのも厳しそうな感じの言い方だったのでそんな状態なのに?って思ってしまいました😂

    • 6月27日
  • ぴよ

    ぴよ

    えー、その状態で義母の愚痴とか出るんですね😂
    それは子作りする前に自立しろーと思います😂

    • 6月27日
mamari

家庭の事情(真実)はわからないですよね。

もちろん嫌なこともたくさんあるのだろうし、愚痴をものすごく言いたくなる現状なのだと思いますが、それでもそこそこ上手く回っているのかもしれません。
少なくとも、家を出る決断をするほどではないのかも…

義両親にしても、一緒に住みたくないなら金銭的援助だけすればよいと思いますので、嫁はともかく、息子や孫たちとの生活の中で幸せを感じる面もあるのかもしれません。

援助があっても4人の子育ては大変だと思いますので、その方なりに頑張っているのだと思います。

人それぞれでよいのかなと思います😊

はじめてのママリ🔰

身近にいますが
何とも思わなかったです!😳

実家が農家とか事業をしていると
同居も珍しくはないし
それで子供たくさん産んでる人も
田舎じゃごく普通の光景です😌

3kidsママ

文句言うなら出ていけば?って思いますね😅お金ないから援助してもらってるはずで、援助があるから子供をたくさん作れるわけですし、陰でも文句言うなら出て行けば良いのにって思います。。作ったからには育てるのは当たり前なので、たくさんの子を育ててるから凄いとか頑張ってるとは思いません😅

みみみ

特に思わないです🤔
同居してれば愚痴ぐらい言いたくなるだろうし、それでも同居続けてるってことはまぁ引越すほどじゃないんだろうな〜ぐらいにしか思わないですね😅私は同居は絶対に無理なタイプなので、同居してさらに子供4人なんてすごい!と思っちゃいます😂

はじめてのママリ

思わないですよ◎
実家が太いの羨ましいです!
援助があるとはいえ4人も育てるって大変だと思うので、尊敬します!
子沢山羨ましいです◎
義実家と仲良く3世帯で同居も、子どもにとっていい影響だろうな…と。
仲が良ければですが、羨ましいです。

はじめてのママリ

その義実家側の立場で同じような嫌な経験があるため、はっきり言ってそういう人苦手通り越して嫌いです😓

私がまだ中学生高校生くらいで家族で生活していたころ、父の前妻との娘(当時40歳後半くらい)が離婚して彼氏と子どもを連れて出戻りしてきて、お金ないから助けてってきたくせにその娘は仕事を辞め犬飼ってました😓
その他力本願で出戻りしてきた娘のおかげでうちの家庭環境最悪になり、思い出したくもない数年間になったので同じような人を見ると「あー無理」となります…
もちろん自分に被害がない限り口に出すことではないのでなにか言ったりはしないですが、心のうちではすごいボロクソ言ってしまうと思います。