※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ🍀
子育て・グッズ

放デイを探すタイミングは、秋口の就学時検診がおすすめです。皆さんはいつ頃から動き始めたか教えてください。

今、年長で来年度小学生になる子がいます。
就学にあたり放デイを探していますが、見学などはもう始めたほうがいいですか?
それとも就学時検診が始まる秋口くらい?
皆さんいつ頃から動き始めましたか?

受給者証もこれからです!

コメント

バナナ🔰

もう動いてます!
うちの地域は放デイ激戦区なので秋冬では遅い、下手すると見学予約の空きまちになる事もある、と放デイの方が言っていました。
現状見学したり、アポ取りしていてもどこも「今すぐ返事が出来ない」や「待機の方もいるので見学は出来るけど入所は無理」と言われています。
入所出来るかどうかは年明けになって空き状況が分からないと返事が出来ない施設がほとんどですね💦

  • うみ🍀

    うみ🍀


    もう動かれているんですね!
    うちは多分激戦区ではないので、のんびり考えてました💦
    まだ学校も決まらないですが、早めに電話して聞いてます✨
    ありがとうございます😊

    • 6月27日
まか

うちの子は今通ってる児発を放デイに切り替えるので、今は特に探していませんが…
これから探すのであれば、見学はできるだけ早い方が良いですよ!
地域にもよるかもですが、基本的に児発や放デイは常にいっぱいであると考えた方がいいです。
去年児発を探していた時も、見学できても入所は半年以上先がほとんどでした。

  • うみ🍀

    うみ🍀


    そうなんですね!
    やっぱり早めに電話して、見学など聞いてみます✨
    ありがとうございます😊

    • 6月27日