※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
ココロ・悩み

旦那の実家で同居中。赤ちゃんと犬の共存についてアドバイスをお願いします。8月に親戚が犬を連れてくる予定です。

旦那の実家で同居してます。

7月中旬に出産予定で、
8月中旬に親戚が集まる予定です。

その親戚が最近、犬を飼ったらしく、
犬も連れてくるそうです。
(犬種は忘れましたが牧羊犬で現在3ヶ月くらい)

私自身、犬は好きな方ですが、飼ったことはなく、
赤ちゃんとワンちゃんと共存する上で気をつけること等、
ありましたら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの実家ではポメラニアン三匹かっており、子どもは現在犬大好きですが、犬アレルギーで車での密室や、さわったあとに目などを擦ると腫れたりします💦ただ、里帰り出産だったので生後2か月ちょっとまでは、実家で生活していましたがその際は母免疫がまだあるからなのかアレルギーの発症はなかったです!うちの実家では犬がいけないとこは、ほぼないくらいの放し飼い状態&おしっこなどもトイレ以外ですることもあるのでリビング等ではベビーラックで過ごさせていました。寝るときは犬が唯一出入り禁止の和室で布団で寝ていました。
3ヶ月のわんちゃんならまだ小さいとは思いますし散歩などもまだの可能性もあるので、そこまで衛生的には大丈夫かな?とは思いますが、まだまだやんちゃ&あまがみがあったりしつけができておらずおしっこやうんちをその辺でしてしまう可能性があるのでそこらへんの対策を練るのがいいのではないでしょうか?例としてはベビーベッドの仕様やハイローチェアの使用、犬がいけるところと赤ちゃんスペースを分ける等…

  • coco

    coco


    ありがとうございます。
    アレルギーが1番心配なのですが、母(私)が若干の犬猫アレルギーでして…遺伝しているのか心配です。(上の子は陰性らしい)

    3ヶ月のワンちゃんは絶賛トイトレ中&失敗中らしくて、うちに連れてこられるのがかなり不安です😇笑

    子犬だと甘噛みとかもありますよね〜…
    母屋で過ごす時はなるべくハイローチェアを使って、頑張って赤ちゃん守ろうと思います😂💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギー心配ですよね💦私も母も私の妹もみんな犬アレルギーで、うちの子もがっつり遺伝していました…笑
    足の裏等なめられたりしていましたが、生後2ヶ月頃は特になんの症状もなく過ごせてました!
    短時間でできるだけ接触させずに過ごせるといいですね~😅

    • 6月27日
  • coco

    coco

    赤ちゃんのうちは大丈夫なんですかね💦
    義母とも話して赤ちゃん最優先で過ごすことになりそうなので一安心してます🥹🥹

    • 23時間前
3kidsママ

連れて来るのをお断りしても良いと思いますし、その親戚が来てる間は会わなくても良いと思います!わんちゃんの方も赤ちゃんでまだトイトレや躾も途中だと思うので、万が一噛まれたり赤ちゃんの布団などでおしっこされたりしたらキツいと思います🥺ちょっと顔出してチラッと見せてじゃあって寝室に戻るでも全然良いと思います!まだ1ヶ月経ってるか経ってないかくらいですし、全く顔出さずでも良いくらいです💦

  • coco

    coco


    ありがとうございます。
    本音を言えば連れてきて欲しくないです😇笑
    遠方から来るんですけど、旦那さんはお留守番らしいので今回は遠慮してほしいのが本音です😂
    ワンちゃんがくるのなら顔を出すのは最低限にしてみようと思います💦💦

    • 6月27日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    旦那さんがお留守番ならわんちゃんもお留守番して欲しいですね💦なんか、赤ちゃんと一緒にうちのわんちゃんもお披露目💕とか考えてそうですね😨💦普通はほぼ新生児の赤ちゃんいたらわんちゃんなんて遠慮するものですけどね💦断らない義母も義母ですよね😢

    • 6月28日
  • coco

    coco

    ほんと、そうなんですよ😭
    絶対ワンちゃんお披露目したそうですよね😑💦
    義母に相談したら、もしかしたらワンちゃん連れてこないかもしれないし、連れてきても納屋に隔離する、とのことで家に入れないらしいです😂笑
    義母自身も躾のなってない犬を家に入れるのは嫌らしくて(当たり前ですよね💦)

    • 23時間前