※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

6歳児の排尿間隔が心配です。病院で相談するべきでしょうか?昼は2時間、夜は1〜2回濡れています。息子の排尿間隔は一般的でしょうか?

6歳児の排尿間隔は一般的にどれくらいなんでしょうか?😱

うちの子は知的障害と自閉症スペクトラムがあり、まだまだ排尿を知らせる事が難しく昼間も夜もオムツで過ごしてます。
普段は療育園に通ってるんですが、同級生ママ達が夜尿症について話してたのを聞いて心配になり‥。。

今のところ昼間は長いと2時間、短くて1時間以内の間隔ってところです。
夜の間隔は分からず朝の時点でオムツは1〜2回分濡れてるかな?ぐらいですが、脱水が怖いので枕元にお茶を置いてあります。
水分補給はなかなか自分から喉乾いたと伝えるのが難しく、声掛けて飲んでるって感じです。
量は本人のこだわりからか、コップに入れたら全部飲みます。
コップは子供用の小さいサイズです。

やっぱり息子の排尿間隔は一般的だと短いんでしょうか😱
病院に行って相談した方がいいんでしょうか😵‍💫

コメント

はじめてのママリ

促さなければ3時間以上は余裕で空きますが、促せば2時間でも出ます!
1時間以内は短い印象を受けます💦

ママリ

年長の息子で知的障害と自閉症スペクトラムあります。
排尿感覚は昼間短いですよ。30分間隔かそれより短い間隔でトイレ行きます。
夜は寝る前に子供用のコップにお茶とお水いっぱいずつ飲んで、朝まで漏らさずに寝ています。

夜も1から2回分ぐらいなら特段多い回数だと思わないですけれど…今度発達外来か小児科とかに受診する機会がある時に聞いてみても良いかもそれないですね。

  • マママ

    マママ

    間隔短いですね。
    でも仲間がいて嬉しいです。
    なんですかね、療育園の先生は膀胱の発達が遅い?だからおしっこ溜められないんだと思うよ!って言ってたんですが‥。

    今、夜尿症について調べてたんですがADHDがある子は夜尿症になりやすいみたいですね😞

    • 6月27日