※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆゆ
家族・旦那

近所のシングルマザーのお子さんが、自分の子供に「離婚したらどっちについて行く?」と聞いていてショックを受けた。旦那は子供との関わりが少なく、娘はパパよりも優しいと言っている。気持ちが複雑で明日のことが心配。

誰にも吐き出せずにこちらに書き込みさせてください。

近所に子供同士が仲のいいお家があります。
そこはシングルマザーで、父親がいません。
今日うちの子に、そのお友達が、
「もしパパとママが離婚したらどっちに着いて行く?」と聞いていて、
「パパかなー」と言っているのを聞いてしまいました。
(娘は私が聞こえていないと思っていたそうです)
正直とてもショックでした。
旦那は休みの日はほとんど寝ていて、子供達のことも家事もほぼノータッチ。
外から見たらいいパパに見えるみたいですが、、
上の子が旦那をおままごとに誘って、パパはおままごと嫌いやねんやりたくない。
などと言って断って拗ねて泣いたりすることも何回もあります。
その度に慰めているのは私です。

確かに私が生活面で厳しくすることも多く、
旦那がガチャガチャやUFOキャッチャー、お菓子を買うなど甘やかすことが多いので
私はやってと言われても断ることも多いです。
でも、今まで6年間娘を育ててきたのはほぼ私です。
そんな事を言われるなんて思ってもいなくて悲しかったです😭
その後娘とお風呂に入った時にその事を聞いてみたのですが、
パパの方が優しいからなー。とのことでした。
大人気ないですがその後寝るまで娘に優しくすることができず、申し訳ない気持ちと可愛く思えない気持ちの半々です。
明日は気持ちを切り替えないとと思うのですが😭

コメント

小豆の母🔰

そんなもんじゃないですかね😊?子供って目の前のことしか見えませんし、判断出来ませんから。ママがいなくなった時の
ことなんて考えなくて当然だと思いますよ🙂!

うちでもやっぱりパパの方が優しいって分かっていますけど、
多分パパが夜いないことよりママがいないことの方がいつも
情緒不安定になっています。😟

夫婦でさえ、居なくなってからしか気づけないのに、産まれて10年もしてない子供が気づける訳ないと思うんですよね🫣
もちろん、ママ!って即答する子も周りにはいるかもしれませんが、よっぽどパパが無関心とかなのか、ママが甘やかしてくれてるのかもしれないですよ☺️

子供にとって、パパも逃げ場に
なっているとプラスに取ってもいいんじゃないでしょうか🤣
悔しい気持ちは分かりますが。笑

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    お返事ありがとうございます😭
    そうですよね、逃げ場になってるのはいい事だと思うんです。
    でも好きで嫌われ役やってるんじゃないのにって気持ちでいっぱいです😭
    大きくなった時にちゃんといいお母さんだったって思ってもらえるように頑張ります😭!

    • 6月26日
まま(29)

卒園式がコロナで父親が母親1人しか行けない時
パパが選ばれて大号泣してめちゃくちゃキレたことあります、、、笑
娘の送り迎えも赤ちゃんからのワンオペも(夫トラックの運転手のため)何もかもが全部私がやってきたのにたまに遊ぶ甘やかしてくれるパパを選んで本当に悔しくて腹が立ちました、、、
内容は違いますが
すごくわかりますその気持ち💤

私達は沢山頑張ってきたからいいんですよすぐに気持ち切り替えれなくて😭
娘が大人になって子供が出来た時きっと報われる時きます😭

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    優しいコメントありがとうございます😭
    私もほぼ毎日ワンオペなので、その気持ちとってもとっても分かります!!
    卒園式は重要なイベントですし、悔しいですね🥲
    いいとこ取りって思っちゃいますよね😭
    子供達が大きくなった時胸を張って頑張ったと言える親になりたいです😭

    • 6月26日
なつたろう

コメント失礼します🙇‍♀️

多分あたしも長男には同じこと言われそうです💦
良いとこ取りじゃないですけど
子供からしたら怒るより
そーやって時々遊んでくれる旦那が天使に思えるんでしょうね🥲

母の努力とは?って思いますよね😭
女の子なんで尚更かもしれません。。。
異性同士何か感じる物があってかもしれませんし😟
意外と言ってても次の日とかまた別の日には違う意見になってたりも有り得るかと。。。

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    お返事ありがとうございます😭
    そうですよね、、本当いいとこ取りです🥲
    怒ってばっかりって自覚もあるんですけど、なかなかうまくいきませんね😭
    あまり深く考えないようにしようと思います🥹

    • 6月26日
  • なつたろう

    なつたろう

    難しい年頃ですよね💦
    女の子なんて特にだと思いますよ😔
    あたしも将来心配です😟

    • 6月27日
まま

うわ〜それはショックですね、、即答されているのなら尚更ショックですね、、大人になったらおかあさんの偉大さはわかるとおもうけど、そんなこと言われたら悲しいですね😭💦あまり気負わずにいきましょう、、お母さんいつもお疲れ様です✨🥺🫧

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    6歳の子供の言う事だし、深く考えないようにしようと思いますがなかなかキツイです😭💦
    ままさんこそ、小さい赤ちゃんがいらっしゃるなんて🥺
    いつもお疲れ様です🥺❤️

    • 6月26日
t.mama

私もシングルマザーなんですが
こないだ長男にやっぱりパパのとこ行けば良かったーって言われて
なんで?って、聞いたらパパの方がお金持ちやからーって言われました、、、笑
なんかもう笑うしかなかったです😂😂
子供ってそんなもんですよね🥹

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    あああもうそれは辛すぎます😭
    長男くん、うちの子と同じ歳ですし、そんなもんかもしれませんね🥲
    とっても頑張っていらっしゃるのに、そんなこと言われたら頑張ってる意味分からなくなっちゃいますね😭
    毎日お疲れ様です、、!

    • 6月27日
036

ママがご飯作ってくれてる、家事洗濯してくれてる、身の回りのことしてくれてるってあんまり子供は見てないですよね。

楽しいことをたくさんしてくれる、怒らない方がいいという単純な回答だと思います。
全然気にしなくていいですよ。

  • ゆゆゆ

    ゆゆゆ

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    お返事遅くなってしまってすみません🥲
    そうですよね、誰だって怒られない方がいいに決まってますよね😂💦
    あまり気にしないようにしようと思います🥲❤️

    • 6月28日