
新生児が授乳時に口を開けず困っています。過去の子供たちはすぐに咥えたため、心配しています。似た経験がある方はお話しください。
昨日産まれた新生児に、今日は初めての授乳をしました。
4人目という事もあり、授乳は何も心配していなかったのですが、いざ授乳してみると咥えるどころか口も開けようとしません。哺乳瓶ではすんなり開ける時もありますが、戸惑っています。
上の子3人ともすぐに咥えてくれ何も心配はなかったので余計、反応が薄く感じ、何か発達の障害でもあるのかと夜も眠れません。
このような経験をお持ちの方がいらしたら、お話しを聞かせて頂きたいです。よろしくお願いしますします。
- くまたん(生後0ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目がそんな感じでした、興味なさそうで常に寝ていて授乳がほんとにいい記憶にはありません。
いま5歳ですが偏食ちゃんで、食べ物にあんまりがっつきません、そういう子なんだなって思ってます🥺
発達とかの障害はまだそんな幼いうちにはわからないと思いますよ!
我が家の偏食ちゃんは同学年の子の中でも賢くて、発達も順調でした!

はじめてのママリ🔰
うちの子がそんな感じです。哺乳瓶の方が飲んでくれました。
なんだかんだ混合を続けてましたが、夜間授乳も早くになくなりましたし、卒乳する時も執着なくてあっけなかったですね😂
うちの子は1歳9ヶ月なので、発達障害とかは分かりませんが、今のところ遅れはないです。食にあんまり興味がなくて、それよりも寝たい!って感じなのかな?って思います😊
くまたん
返信ありがとうございます!
我が子も全く同じで、さっきまで泣いていたのに抱っこして授乳の体勢になった途端寝てしまい全く興味がなさそうにしています。
お話しを聞けてホッとしました!
まだまだ産まれたばかりなので、思うようにいかないのは当たり前なのに、少しの事で不安になったしまって…
新生児の時期はあっという間なので、この時間を大切に過ごしていきたいと思います。
ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
たまたま上の子たちがそういうタイプに当たっただけで、初めてのパターンなだけかと思います😌
私は逆で上が飲まない、下はよく飲むで感動しました😆
何度こちょこちょしてゆらゆらして、起こすだけで汗かいてましたよ🤣
赤ちゃんのペースに振り回される母の運命ですよね、眠り姫すぎる!と可愛がってあげてください🥰