※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずにゃん
子育て・グッズ

パパがお風呂に入れると泣くけど、パパはポジティブ。解決策はわからないけど、同じ経験がある方のコメントを待っている。

パパのお風呂だと泣いちゃうっていうご家庭の方いますか?🥺

旦那さんの仕事柄、帰宅がいつも夜中の12時をまわってしまいます。
その分朝は少し遅めですが(と言っても9時過ぎには行ってしまいますが、、)頑張って少し早起きして娘と触れ合ってくれています。
なのでお休みの日しか長い時間触れ合えないので新生児の時からお風呂はずっとパパ担当です。
しかも新生児期は育休とってくれていました!

ですが最近パパがお風呂に入れると必ず泣いてます😂
私が入れる時も顔洗うとかが怖いのか泣かれる時もありますがギャン泣きまではいきません。
なんとなくお風呂嫌いな感じも見られるのでそれもあるとは思いますが、、

幸いうちの旦那はめげないポジティブ野郎なのでどんなにギャン泣きされようがお風呂は俺の仕事って言ってくれてるのでありがたいですがなんだかパパがかわいそうで、、、

ちょっと前まではパパが抱っことかでも泣いてしまっていたのですが最近は無くなったしあやすと笑ってるのでテンションあがっています笑

ちなみにお風呂の入れ方(シャワーの強さ、お湯の温度、声掛けなど)は夫婦で共有して同じようにしています。

解決策があるとは思えませんが(笑)同じような経験がある方がいらっしゃると旦那も少しは気持ちが楽になるとおもうので何かコメントお待ちしてます〜😂

コメント

はち

うちもその時期ありました!!!
パパだと絶対泣くんですよね😥笑

ウチの場合めげずに根気よく入れてたらいつの間にか泣かなくなってました笑
解決策とかなくてすみません🙇‍♀️
今では普通に入ってくれてます😊

夫婦間でこうしたら泣かないよ〜とかシャワーの水圧とかの共有は私達もしました!!🙆‍♀️

  • ゆずにゃん

    ゆずにゃん

    やはりありましたか!?😳

    めげずにパパには頑張ってもらうことが大事ですね〜
    うちの旦那はお風呂で泣かれるのを絶対俺が原因ではないって言い張るくらいメンタル強いんで頑張ってもらえそうです😂笑

    • 6月27日
rin

夫が鋼のメンタルなので、パパ嫌で泣いてた時期もめちゃくちゃ明るくお風呂入れてました😂
結構すぐ慣れて(諦めて?😂)泣かなくなりましたよ!

  • ゆずにゃん

    ゆずにゃん


    同じです〜😳
    うちも鋼のメンタルみたいで昨日嫌にならない?って聞いたら「え、全然!」って言っててこの人すごいなって思いました笑
    毎回娘の泣き声と旦那のポップな歌声やらなんやらが聞こえてきます笑

    • 6月27日
ゆずにゃん

お二方の回答を朝イチで旦那に見せたところより前向きになってました笑

ありがとうございました!