※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むのが嫌がる症状が出ています。母乳の出が悪いため、ミルクオンリーに移行したいと考えています。現在は100mlを与えています。

もうすぐで生後1ヶ月、混合育児中です。(ミルクの割合多め)
ですが、最近ミルクの飲みが悪く、飲んでる最中気持ち悪そうな顔をしたり、飲んでる途中にえずいたり、吐いたりします。
ミルクが美味しくないのでしょうか。
母乳の出が悪く、今後ミルクオンリーにしたいと考えてます。
今は、E赤ちゃんを100mlあげてます。
生後22日です。

コメント

Sawa

乳首のサイズあってますか?☺️
それかミルク変えてみるかですね🥲

はじめてのママリ🔰

哺乳瓶の乳首のサイズは適性サイズ使ってますか?
もし大きいサイズでしたら
勢いよく出てきてむせてる可能性はあります。
いろんなメーカーのミルク飲ませてみるのもいいと思いますよ!
ミルク缶買うのではなく
サンプルやスティックタイプ使ってみて飲みがいいのを選んでみてください😊
あとは赤ちゃんの大きさがわからないので何とも言えませんが
もしかしたら100mlは多いのかも?
胃の大きさはまだ小さくて
一度に飲める量は個人差があります。
今の時期は与えれば与えるだけ反射で飲んでしまうみたいなので
60〜80mlくらいに少し減らしてみて様子みるのもいいと思います🤔