※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子がおむつ替えるときに話しかけても返事がなくて不安。皆さんはおむつ替えるときに話しかけますか?

1歳なりたての息子がいて無言でおむつ替えられると怖いかなと思ってたくさん話しかけていてたくさんちっち出たねやスッキリしたねや今日はなに食べたいなど返ってこないのに話しかけています。皆さんはおむつ替えるときに話しかけたりしますか?

コメント

mama

うちも1歳1ヶ月です😊
たくさん話しかけてますよ!
でもママリさんみたいに穏やかな感じではなく、、、
「オムツ替えようねー!足あげてねー!あっ!こら!どこ行くのー!まだオムツ履いてないでしょー!遊ぶのはお着替え終わってからだよー!」と終始わちゃわちゃしてます🤣
外出先のおむつ替え台でも、うちだけ騒がしいです💧笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもこんな感じな時が多いですがうちはなぜか寝かせて替えるとおとなしいです😂立って替えると遊びたくなってじっと出来ないみたいです

    • 6月26日
にじのはは

💩の時は、寝返り打たれない様にひたすら気を紛らわせるために話しかけたり、色々手をうちます😅

おしっこだけの時は、かえるよー、足ズボッ!すぽーん!とか他の人が聞いたら恥ずかしくなるような擬音つきで😂
特になにか意識して言ってる訳ではないんですが…💦