育休中の定額減税についての質問です。育休中の収入や住民税の控除について教えてほしいとのことです。夫の扶養に入れるべきか、その影響についても知りたいようです。
育休中の定額減税について。
頭が悪くて調べてもわからないので、教えていただけると嬉しいです🙇♀💦
私は正社員で勤務しており、夫よりも収入が多いので(倍くらい)子ども2人は私の扶養に入っています。
①昨年の12月半ばから産休に入り、今年は育休中のため収入がありません。ただ、休職前のインセンティブの一部が1月に入ったので、職場からは1月に4万円のみ入金がありました。これは24年の所得になるのでしょうか?
②住民税は通知が来てすでに支払いましたが、見てみると控除されているのは2万円でした。
下の子は1月生まれなので、まだ反映されていないのでしょうか?
年末調整で手続きすればよいでしょうか?
③調べると、収入がゼロの場合は夫の扶養に入れば夫の方で減税されるというのを見たのですが、私と子供2人を今年だけ夫の扶養に入れたほうがよいのでしょうか?
また、今後その手続きをした場合、すでに住民税から控除されている2万円はどうなるのでしょうか?
文章がわかりにくかったらすみません💦
よろしくお願いします!
- ままり(生後9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
①その通りだと思います。
②今年生まれた子供は住民税の定額減税対象外です。
年末調整に入れても対象にはなりません。
③住民税は昨年末、所得税は今年末で決まるので、手続きすれば旦那さんで定額減税されます。
住民税は去年の状況なので、2万円はそのままです。
手続きしなければ、来年に差額給付になると思います。
ままり
ご回答いただきありがとうございます!
今年生まれた子供は対象外なのですね!見落としておりました💦
住民税は昨年末、所得税は今年末ですね、理解できました!
わかりやすく教えていただきありがとうございます!助かりました😊✨