※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子ママです。母乳寄りの混合で母乳量が気になります。母乳は70-80で幅があり、少ないと30-40。増えるか心配。助産師にはミルクも足して体重増加をサポートされています。授乳回数をキープし、搾乳もしています。母乳にこだわり、毎日頭がいっぱいです。

生後1ヶ月 混合 母乳量

生後37日の男の子ママです。
今母乳寄りの混合で完母を目指しています。
スケールで母乳量を測る大体70-80で、
少ないと30-40ぐらいで幅があります。
この時期でこの母乳量は少ないのでしょうか?
スケールで測って少ないと一喜一憂してしまいます😢
これからもっと母乳量は増えてくれるのでしょうか?
毎回80以上出てくれるようになれば安心なのですが🥲

助産師さんには体重は増えてるけど少し増え方が緩やかなので、ミルクも足してあげたほうが体重の増えは良くなると言われ1日2-3回のタイミングで80-100ml程度のミルクを飲ませています。
授乳回数は最低8回はキープしたいので、授乳が難しい場合は搾乳しています。

産む前は混合でいいや〜と気楽に考えていましたが、自分がこんなにも母乳にこだわると思っていなくて、毎日おっぱいのことで頭がパンクしそうです💥笑

コメント

はじめてのママリ🔰

40とかだと少ないですが80が毎回出るようになれば普通かと思います💦
私はよく出ると言われて生後2週間の時で150毎回とれてましたが1ヶ月くらいから子供が夜まとまって寝るようになり搾乳をサボったら2ヶ月頃から80〜160くらいになってしまいました💦160の時はよいですが80とかの時は少なくなったなって思います💦
次出産することがあれば搾乳はサボらずやろうと思いました笑

𓃡もまみ𓃩

40だとちょっと、少なめかもしれないですが大体80出るなら全然問題ないと思います😊それに、まだまだこれから増えていきますよ〜🙂

私は娘の時、1ヶ月半頃から完母でしたが、その時でも70〜80飲んでくれればいい方でしたよ🙂娘もちょこちょこ飲みだし、頻回授乳してました!ママが頻回できるなら尚更!全く問題ないですよ!全然大丈夫です😊