※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらも
子育て・グッズ

子どもの発達について心配。同じ月齢の子どもの反応について知りたい。

2歳7ヶ月です!

子どもが何か食べていて「どう?」と聞くと…
「おいしい」とか「おいしくない」とかって返ってくるものですか?
うちの子は意味がわからないのか「どう!」とおうむ返ししてきます。

また、お店屋さんごっこでやりとりしてると、「いくらですか?」て聞くと「いくらです!」と返ってきます。

「おしっこはどこでするの?」て聞くとトイレと答えられず…トイレの方を指さして「あっち!」とか言います!

同じ月齢くらいの時のみなさんのお子さんはどうでしたか?


ちなみに「何食べたい?」とか聞くと「うどん」とか返ってきます!

発達で少し心配してることがあるので、何かと心配で…
みなさんはどうだったのかお聞きしたいです。

コメント

姉妹のまま

どう?は難しいですよー!
娘も3歳くらいまでは「どう」もか「うん」って答えていました💦

  • たらも

    たらも

    私高度な質問してたんですね!
    気づかせていただきありがとうございます(´口`)✨

    • 6月26日
ゴルゴンゾーラ

どう?の意味がわからないのではないですかね🤔
うちの子も2歳半ごろは抽象的な聞き方するとよくわかってないかんじでした!
なので、おいしい?甘い?とか具体的に聞くようにしてました☺️
お金の概念もまだないでしょうし、だんだん覚えていきますよ!
4歳半の今、これいくら?と聞くと、よんひゃくまんえんです!とか返ってきます🤣

  • たらも

    たらも

    「よんしひゃくまんえん」かわいいですね♡
    これから具体的な質問に変えていこうと思います🥹
    ありがとうございます!

    • 6月26日
ミッフィ

うちの子もどう?と聞いたらどう!と答えてました😂今はどう?と聞くと、うん!と言います。笑

  • たらも

    たらも

    どう?→うん!はどういう意味なんでしょうね?😄
    それまた、可愛らしい表現ですね!

    • 6月26日
る🐨

どう?は、難しいですね🤣おいしい?とかのほうが良いと思いますよ🥹
質問に対して答えるのってまだまだ難しいと思います😣‼️

  • たらも

    たらも

    同じくらいの月齢なんですね!
    どれくらいの質問だったら答えられますか❓
    うちは、質問した答えに対して、どっち?て聞いたりすると(やる?やらない?買う?買わない?いる?いらない?)
    たまにどっちか本当にわかって言ってる?て気になる時があります!
    どんな感じですか?

    • 6月26日
  • る🐨

    る🐨

    やる?やらない?いる?いらない?とかは普通に答えます!🥺
    返事に困るような曖昧な質問でなければ答えてくれます🥺

    • 6月26日
  • たらも

    たらも

    返信ありがとうございます!
    うちもそんな感じなんですけど、たまに本当はどっち?て思う時があって💦

    • 6月26日
初めてのママリ🔰

2歳5ヶ月の子いますが、同じ感じですよー!
抽象的な質問はまだ難しい時期かな?とは思います🤔
どう?とか何したの?とか、なんで?とかは、オウム返しです🤣