※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

企業主導型保育園で転園がよく思われるか相談中。待機中の認可保育園との併願も。長くいてほしいけど転園もある状況。どうでしょうか?

企業主導型保育園2つ見学しましたが、転園するのはあまりよく思われないことでしょうか?
2歳4月入園希望ですが、枠が狭いため企業主導型に預けて転園する予定です。


1つは自宅の近所、もう一つは一駅先のところを見てきました。どちらも2歳児クラスまでの園です。
確認したところ一駅先の園は、必ず来年3月までいてほしいと言われました。

自宅近所の園は、2歳児クラスまではいてほしい、でも何らかの事情があって転園される方もいます、とのことで絶対的な雰囲気はしませんでした。


認可保育園を待機してる状態で、併願で自宅近所の園に申し込みをしています(そこも待ちが数名いるので、今年度入れるか分かりませんが💦)


共通するのはなるべく長くいてほしい、との話で確かに子どもの負担を考えるとそうなんだろうと思いますが
自宅近所のほうは転園する世帯もあるとのことでしたが、やはりあまら良く思われないのかな、と感じました。

2歳児まででそれ以降は転園することになるので、早いか遅いかの違いかなと思うのですが💧

みなさんのところはどうですか?

コメント

sari

生後7ヶ月から2歳児クラスまで企業主導型(企業枠)に預けていました。

3歳4月で認可園に転園しましたが、嫌な顔はされませんでしたよ!
認可園が空いて、1年どころか1ヶ月で転園されてる方もいました🙄
立地が良かったので入ってくる方も多かったですが…

園も定員確保しないといけないと思うので、そう言われたのかもしれないですね…

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね、1ヶ月で転園も!それはすごいですね😅
    自宅近所の園も立地がよいので、待ち状態にあります。

    なるほど、そう言わないといけなかったのかもですね🤲

    • 6月26日
にゃ

上の子が認可のこども園、下の子が2歳児クラスまでの企業主導型保育園へ通っています。
元々上の子と同じ園希望でしたが、落ちてしまいなかなか入れないので企業主導型にいれることにしました。
今の保育園に入るまで本当にいろいろ探しましたが、園によりさまざまでしたね💦何件かの企業主導型のところは最後までいてほしい、という希望を言われました。(まぁそれでも枠がなくて結局入れないんですけどね笑)
今の園がちょうど、「2歳児クラスまでだから途中でも見つかったら転園大丈夫ですよ!」というところで、ちょうど枠が1つ空いて入ることができました!
2歳クラスまでなら認可保育園と併願してる方結構多い感じもしますが、園も確保したいかんじなんですかね😅
私は見学の際から認可と併願してますと伝えていました!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    詳しく教えてくださってありがとうございます🥲
    きょうだいさんがいても落ちてしまうことあるんですね💦
    園によって違いありますよね、最後までいてほしいのが条件のところありますね🤲

    そうなんですね!転園オッケーをはっきり言ってくれていたら安心しますね✨
    確かに併願している方もいると、私も見学の時聞きました😅

    • 6月26日
  • にゃ

    にゃ

    返信場所間違えました!すみません💦

    • 6月26日
にゃ

ほんと、こんなにも難しいんだと身にしみました😢
来年の3歳になる頃に、上の子のこども園では満3歳クラスがあるのでそちらに転園出来そうです🥺
どちらも良い園で、お互い楽しく過ごしているのでそれは良かったなと思ってます😊
ほんと園によってさまざまですが、やはり行きたい所に行けるのが1番良いですよね😅
はじめてのママリ🔰さんにもいいところと巡り会えますように😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私は保活、失敗したなと不安と後悔で最近すごしています。
    認可外通ってでも、行きたい園に入れたら良いのですが😅

    ありがとうございます!!☺️
    にゃさんも、お体にお気をつけてお仕事など頑張ってくださいね🤲

    • 6月26日
  • にゃ

    にゃ

    そうだったんですね。とても大変ですよね😔
    私も初めは認可外という言葉もあってか少し大丈夫かな、と思ったこともありましたが行ってみたら全然!とても手厚く安心してます😌園にもよると思いますが、ひろーくいろんな可能性を広げて見て良かったと思いました。

    少しでもはじめてのママリ🔰さんの不安とか後悔とか無くなれば幸いです。

    ありがとうございます😊お互い無理せず頑張りましょうね😁

    • 6月26日