
現在の食事量が少ないかどうかは分かりませんが、3回食に増やす場合は朝の授乳を麦茶に変えて離乳食を食べさせるのが良いです。
3回食のタイムスケジュールと1回の食事量(メニュー等も)を分かれば教えてください。
現在完母で2回食なんですが、本を見ながらだいたい80g~を毎回食べさせています。ですが他の方を見る限り130g以上食べてたりするので、もう少し増やした方がいいのかな?と思い、100~120gくらいまでに増やしてみたのですが少ないのでしょうか💦?
今授乳は1日4回の
6:00~6:30(起床時)
11:00~12:00
15:00~16:00
20:00~20:30(就寝時)です。
3回食にした場合朝の授乳はせずに麦茶飲ませて、離乳食の方がいいですよね😓
もうちんぷんかんぷん過ぎて頭混乱してきてます( -᷄ ω -᷅ )
- ままり(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今日で10ヶ月になりました♪
7:00 起床、離乳食①
10:00〜11:00 朝寝
11:00 離乳食②
14:00〜14:30 昼寝
15:00 離乳食③
少しずれる事はありますが、だいたいこんな感じです😊
3回目の離乳食は寝る2時間前までに!と言われました!
量は、
5倍粥 80g
野菜 45g
たんぱく質
納豆、魚、肉は15g
豆腐の場合は40g
8ヶ月の時もこのくらいだったと思います👍
たんぱく質は消化しにくいから量は守ってねと先日健診で言われました(>_<)
まだ食べられるなら野菜は増やして大丈夫だよ!との事でした✨

退会ユーザー
こんばんは😊
うちの娘は、
7:00 起床
7:30 離乳食&授乳
10:30 朝寝
12:00 離乳食&授乳
16:00 授乳→寝落ちで昼寝
18:00 離乳食&授乳
19:30 お風呂
20:30〜21:00 就寝
2:00 授乳 (私の胸が張るので、起こして飲ませてます😅)
こんな感じです。
起床時は授乳しないで離乳食にした方がいいと思います☆
1回の離乳食の量は目安と同じくらいの120〜130gです。もう少し食べれそうな気がしますが、途中で遊び食べが始まったり集中力の問題で、この量を食べるのに30分かかることもあるので💦なかなか増やせずにいます。。
その後の授乳は左右2分ずつくらい飲んでます。母乳は離乳食の消化を助けるそうなので、食後はしばらく飲ませるつもりです。
-
ままり
ありがとうございます✨
やはり朝は授乳しないようにこれから変えていった方がいいですよね💦朝泣いて起きるので授乳しちゃうのですが、麦茶飲ませるように頑張ってみます!
量も同じくらいこれから食べさせるようにします💪息子となかなか集中力が続かず、飽きるとブーブーします😅
そうなんですか😳食後は母乳欲しがらないので時間経ってからあげるのですが、消化を助けるのなら少しでもあげたほうがいいですね!- 4月8日
ままり
ありがとうございます✨
タンパク質はちゃんと量守らないとなんですね😳
野菜系をもう少し増やしてみます!
退会ユーザー
2回食がやっと慣れたところで3回食になって、バタバタですよね😭
朝は授乳しないで離乳食にしないとタイミングつかめないですね💦
次の離乳食までは3〜4時間空いていればいいそうです(*^^*)
ままり
来月から始めようかな~ってところですが、2回食ですら混乱してるのに更に頭を悩ませます😭
やはり朝の授乳少しずつなくすようにした方がいいですよね💦