※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が癇癪持ちの長男について、自身や夫の過去の特性や疑念、喧嘩の原因などを気にしています。夫も発達障害があるのか心配です。

長男は支援級の小2です。
切り替えが苦手で癇癪がすごい時がありそういう時、旦那が毎回俺も子供の頃はこんな感じで、旅行行く日に言う事聞かなくて連れて行ってもらえなかったとかよく言います。あと義父によく殴られたとか。。
旦那はめちゃ温厚で反抗期もなかったけど小学校まではすごく手がかかったって義母は言います。息子は診断は受けてませんがなにかしらの発達障害があると思ってます。私がめちゃ人見知りなのでもしかして自分のせいなのかなって思ってたんですが旦那に似てるって事は旦那もなにかしらの発達障害があるんですかね?
旦那は空気読めないところが多々あってけっこう喧嘩になります。優しいけど今それする?ってことが多いです。

コメント

ママリ🔰

同じく小二男児がASD.ADHDです。
私にそっくりで、私自身も絶対にASD.ADHDだと思ってます。
でも旦那にも似てますし、旦那本人もそう言います。
旦那はASDの傾向が強めだと感じます。
私のADHDと旦那のASDの悪い所が子供に出ていると思ってます😅

発達障害の組み合わせ夫婦は多いみたいですね。
うちの親もそんな感じですし。
でもそれだけでは判断難しいかなと思います。
愛着障害や自己愛性人格障害や発達障害に似てるものもありますしね。