
コメント

はじめてのママリ🔰
うつ、adhd持ちです!
とにかく休める時に横になって休んでいます☺️
7年前に比べると比べると良くなってきましたがまた完治ではないです😅

はじめてのママリ🔰
高校の時に鬱病で自傷行為などもして、そこからは回復しましたが、妊娠してからホルモンバランスの乱れからか、鬱の時期が定期的にきます。
感情のコントロールできないことよくあります😂
もう旦那に感情ぶつけまくってます🤣
-
ちい🔰
感情のコントロール出来ないのしんどいですよね😭
ぶつける相手が居ないのでひたすら耐え抜いてます>_<
イライラしすぎた時は子供に八つ当たりしそうになったりして落ち込みます😭- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
ADHDもあるので、旦那には話してます。
旦那様やご家族はどうですか?
わたしは結構ママリに質問投稿して、コメントもらって気持ち抑えることもあります🥺- 5月24日

はじめてのママリ🔰
日にちが経ってからのコメントすみません。
私も同じです。
行事などはどうされてますか?
-
ちい🔰
大丈夫ですよ!
行事は頓服飲んで参加してる時もあります🙆♀️
懇談などずらせるやつはしんどい時ずらしてもらったりしたこともあります😭- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
頓服飲んでもしんどくないですか?😣
私はいつも動機がしたりしてしんどくて走って逃げ出したくなってしまいます..
挨拶すらしんどくなってしまい、
変な人だと思われてるんじゃないかと負のループに入ります。- 5月29日

ママリ
私も数年前に躁鬱で通院していました。
子供が3歳までほぼ毎日夜泣きをする子で、夜中に「もう耐えられない!」と夫の前でボロボロ泣いたり、子供に当たれないので自分の脚を殴ったりしてひたすら感情を抑える日もありました。
手帳を持っていたので日中は保育園に預けていたので、そこでなんとか気を抜いていましたが当時はしんどかったですね。
病状が寛解して病院も卒業して手帳も返して仕事に復帰してからも夜泣きはあったし、私の躁鬱じたいは完治はしないのでコントロールが今も難しいですね。
特に生理前は辛いので、今は婦人科で漢方もらってます。
ちい🔰
休んでも疲れて取れなくないですか?!🥲
日々疲労が蓄積しすぎてて、、良くなったり後退したりしますよね😭