※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡*゜
ココロ・悩み

家事をしているけれど、細かいことまでやらされていて子育ても一人で抱えている悲しさを感じています。相手は自分勝手で理解してくれないと感じています。自分が間違っているでしょうか。

家事は全部してる、でもお弁当箱出すとか、出すときは水につけるとか、洗濯物洗濯機にいれるとか、飲んだ缶ペット机に置きっぱとか、夜泣き対応できないならオムツ捨てるとか、補充するとか、寝る前の哺乳瓶準備するとか、シンクに持っていってくれるとか、そういうのって家事じゃないじゃん。
私雑用係じゃないし、子育ても全く一人でしよるみたいで悲しくなるんやけど、してほしいって私が言わんとしようと思えんところ、したい。じゃなくて、言われたから嫌々やらんといけん。みたいなスタンスが自分のことしか考えてないんやろうなって感じでめっちゃ悲しいし腹立つ。って伝えたら、
なんか勘違いしてない?
俺毎日遊びに行っとるんじゃないよ?
仕事しに行きよるんよ?って言われたんですけど、
なんなんでしょうか。私間違ったこと言ってますかね。

コメント

deleted user

質問者さんは間違ってないです。お互い大人でしたら。

「仕事してたらその他は何もしなくていい」って実家住まいの子供部屋おじさんかよって感じですね🥺💦
まだお母さん離れできてないんですね。

うー

勘違いしているのはそっちじゃない?って感じですね💦

夫婦であって、嫁はロボットでも下僕でもないです
困っていることや1人で手が回らないことは一緒にやりたいと思うし、思いやりも必要です
それができずに仕事行ってお金稼いでいるからいいでしょって自分からATMに成り下がりたいんですか?
人と人との繋がりなんだから関係壊れないように努力してください
全部やれって言っているわけでも仕事行ってる間にやれって言ってるわけでもない、こっちを雑用係としか思っていない下に見ているのが態度に出ているからムカつくんです

私がご主人に言いたい😫