※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらす。
家族・旦那

旦那が実家に戻るか悩んでいます。親の病気で将来が不安。仕事や家族のことも考慮しつつ、計画を立てるのが難しい状況です。どうすればいいか迷っています。

旦那との別居についてです。
皆さんの意見お聞かせください。

旦那の実家と自宅までは飛行機で2時間です。

将来的に親が余命宣告又は命の危機がある場合
旦那だけで実家に戻ると話は既にしていました。

一度決めたら断固として意見を変えない人間なので、承諾しました。(気持ちもわかるので…)


そして今回、親が心臓の病になってしまったらしく
いつ倒れるか分からない状況であること、
倒れたらそのまま亡くなる可能性もあるし、亡くならないかもしれないという状況になりました。

旦那曰く、いつ倒れるか分からない状況でもし倒れてそのまま…ってのが嫌なんだと。
でも、それがいつってのもわからないし、娘の今の時期が大切なのもわかってるから正直どうすればいいか分からないと言われました。

2年帰ったとして、仮に何事もなかったとしても
また将来的に帰ることになるし、
私の意見としては、そばにいてあげてほしいが半分、
余命宣告又は倒れてから行ってほしいが半分です。

ただ、仕事のこともあります。
旦那の地元にも支店はあるそうで、支店を変えれば仕事が続けられるけど会社から許可が出るかどうか
数年後にまたこちらの支店に変えられるのかどうか
そして、数年帰って何事もなく帰ってきたところで、また命の危機が来た時にまた支店を変えて…だなんて会社からしたら大迷惑だと思います。

そもそも一般的に見たら、数年地元に帰るだなんてどうなんだろう?と…。

20数年面倒見てきてもらった親だから、そこはキチンと長男としても、息子としてもしっかりやってあげたい
とは言ってますが…


みなさんなら、どのように計画立てますか…?
私にはもう分からなくなってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚して地元を離れるって、ある程度そういった事も想定の範囲内だと思っていました。
その間にしらすさんとお子さんが100%元気で無事ということもないですし、目に見えて分かる病気以外の事もありますしね。
何より娘さん、もう7歳でしたら「今しか一緒に過ごせないであろう時間」を犠牲にしてまでの事かな?と思ってしまいます。

親は大事です、ですが自分の家族を蔑ろにして数年間も帰省するくらいなら、離婚も視野に入れますね。
結局ダラダラと居続けるでしょうし、最終的には義理の両親が死なないと帰ってこないって結論になりそうですし。

私も実家まで飛行機で2時間ですが、結婚すること、地元を離れることはそういう事だと思っています。(両親も)

  • しらす。

    しらす。

    もし私が逆の立場であったら、休みの日に帰るとか頻度を多くする程度で、数年帰るっていう選択肢はないと思います。

    ただ、余命宣告されてもうヤバいってレベルであれば、悩みどころですが。

    ただやはり、私としても今しかない時期(ギリギリ甘えてくれる)を無駄にしてほしくないんです。

    そして私も持病がありますので、いつどこで精神的にも肉体的にもキツくなるか分からなくて。常に薬でキツイ体引っ叩いて生きてますので、
    でもそれと親を天秤にかけたらきっと私の体調面は考慮されないと思います☺️

    貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

私の実家も飛行機で2時間程です。離れているので余計に心配でしょうね、、

しかし、旦那さんも自立して自分の家庭を守る役割もあるので、今の時点では漠然としすぎていて、困りますよね、、

まずは連休でみんなで実家に帰り、主治医の話を聞き、実家での話し合いをし、一旦持ち帰り、会社に相談して、からの旦那さんとしらすさんお子さんとの話し合いではないでしょうか😳

実家も本当に帰ってきて欲しいのか、(少なくともご飯の用意や洗濯物も増えますし、、)

会社も本当に移動出来るのか、(個人の都合でそんなに柔軟に対応してくれますか?)

そこをはっきりさせてからの、家族会議かなと思います😳