

はじめてのママリ🔰
嫌なニュースが多すぎますよね😰

はじめてのママリ🔰
ニュースとか見ると不安になりますよね😭
保育園勤務していますが、私は逆に「こんなに大事にしてくれてるんだなぁ」と保育士さん見て感動したのですが…ニュース見て、我が子の園はどうだろうかと考えてしまいました😢

メル
その保育士さんが良い方なら、沢山お話しして関わったら安心できるようになると思います(*>ω<*)
あと、子どもが先生好きなら大丈夫かと👍
私は私自身が保育してる立場でもあるので、中身知ってる分そこまで心配じゃないですが、やっぱり普通は心配なりますよね😅

ままり
保育園子供を通わせてるし自分も0歳からいってましたがそういう不安はないです。子供の様子みてもよくしてもらっているのが分かるので。保育園選ぶときは慎重になりましたが。
むしろ旦那や親にみてもらうより安心感あります😂

幸🍀
子どもがお話し、報告できない年齢の間は心配ですよね。
保育士さんと仲良くなると安心感出るかもです。私は入園した年は自ら役員にもなりました。
あとは保育園の先生で自分の子どもを同じ保育園に入れてる先生からも子どもが同級生で色々お話聞いていたので安心感ありました。
たまに早お迎えなど行くと割と素の日日常な見れるかなとも思います。
贔屓する先生が一番要注意ですね😢

はじめてのママリ🔰
私は先生信頼してます!
逆に不安要素あるなら通わせずに他の園を探します!
だって仕事の時間次第では、帰ったらお風呂とごはん食べて寝ちゃうので、親より一緒にいる時間長いですよね。

らんど
まとめて返信させて頂きます😭
みなさん回答ありがとうございます!🙏
親としてはいろんなニュースを見て不安ですが、先生との信頼関係はやっぱり大事ですね😌
1番は子どもの様子を見てあげたいです!
コメント