
助けてください。寝かしつけの体勢にした瞬間ギャン泣きします。今5ヶ月…
助けてください。寝かしつけの体勢にした瞬間ギャン泣きします。
今5ヶ月になったばかりの息子を育てています。
2ヶ月の頃から縦抱っこが大好きで、横向きにすると泣いて怒りますが横向きでしか寝てくれません。
縦抱きにするとすぐに泣きんでくれますが覚醒してしまいます。
先日0歳児クラスを担任している保育士の友人に相談して縦抱きで寝かしつけをやってもらいましたがやはり寝てくれず、横向きにするとギャン泣きの後寝てくれました。
スリングなら横向きでも嫌がらず寝てくれることが多いですがそのまま置くと起きるし、そっと出しても高確率で起きます。
以前は泣いていても気にせず寝かしつけができましたが、最近は8キロの重みがあるうえに筋肉質で力が強く、反り返ったり突き放そうとしたりと暴れるので腰もしんどいし落としそうで危ないです。
今のうちにどうにかしないとどんどん大きくなってしまってさらに大変になるので、同じ状況の方・対策がある方アドバイスをいただけますと嬉しいです。
(夫もヘルニア持ちで私以上にしんどそうです)
- おにぎりマン🍙(生後5ヶ月)
コメント

コーラ大好きママ
私もヘルニア持ちですが、コルセットつけて頑張ってます笑
横向きだったら、泣いても寝るってことですか??

ママリ
おんぶはどうですか?
おにぎりマン🍙
偉すぎます😭😭
母強し😭
横向きなら時間かければ寝るには寝るんですが、普通の体制から横向きにしただけでギャン泣きで、それで吐き戻してしまうこともあって💦