※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

職場のグループLINEと飲み会について、招待され悩んでいる。参加するか、欠席するか、スルーするか。どう思われるか気になる。

職場の裏?グループLINEと飲み会について。

グループLINEが必須の仕事で、入社してすぐ教育係の方に飲みによく行くか聞かれ「主人があまり行かないし私も飲めないので雰囲気は好きだけど滅多にないです」と話しました。
頻繁に飲み会を開いているようで時々職場でその話をする人もいましたが特に誘われる事はなかったので、そういうことかぁと納得して半年過ぎていました。(皆さん優しいので合わないなと思われたとしても配慮で誘われないのかなと)
最近になり突然あまり話さない方からグループLINEに招待され、聞いたところ「普段あっちのグループLINE使ってないけど何だろうね、とりあえず参加してない子を招待した」とのことで私の他に来月から長期休みに入る方も招待されてました。親睦会の出欠確認のアンケートがあり、社長がもう1人招待してました。
仲が良いメンバーのみの飲み会でグループLINEもその為に複数作ってあるんだよなと思うのですが、どう思われますか?
参加してみるか、欠席の回答だけするか、完全スルーか悩んでます。

コメント

k

私の経験になってしまうのですが…。
以前、働いていた職場で似たような事を聞かれ、
私は普段から飲むタイプでしたのでその様に答えましたが、シフトの時間や仕事内容的にも朝~夕方までは2人体制で夜はワンオペになるので飲み会に誘われても(夜のみシフトだった事もあり)私は行かなかったですね。

相手側もそれを見越して声だけかけてきた感じで
私が「いいですね」と言えば、でも夜のシフトだから〜と毎度言われてました。
少し個性的な方ばかりだったので「(入社したばかりの私の)歓迎会しようと思ってるから」とか「飲み会しようと思ってるから」とか色々と誘ってくる割には、私が参加できるようにと配慮してくれる訳でもなく、唯一参加できた親睦会では社員とシフト交代をし参加したは良いものの「えー、あの社員さん来れないんですか?すごく残念。あの社員とも飲みたかった」などと社員と入れ替わりで私が到着して早々に嫌味を言われ、話題に入ると会話が止まり無視され、違う話題にされたりと…親睦会なのに新人はお呼びではなかったみたいです(笑)
裏グループLINE的なのもあり、〇〇会とは言うものの、一応声はかけてくるものの、結局は仲のいいメンバーで飲みたかったみたいです。


愚痴交じりになってしまいました、長々とすみません🙇🏻‍♀

なので…
主様と職場の方達との普段の関係性によるとは思います。
親睦会という名目ではあるようなので…参加してみるのも良いとは思いますよ。
参加してみて、もし、嫌だったら次からは欠席でも良いのかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    誘ってくるわりに空気読めとか難し過ぎというか、なかなかでしたね。
    今の職場は人に恵まれていて私が一言厳しいというとすぐ周りがフォローしてくださるし(←だから厄介なヤツと思われてる可能性も💦)皆さん優しいのですが外回りメインのため深い関わりはなく・・という感じでなんとも微妙なんです。

    • 6月26日
  • k

    k

    なるほどです。
    あまり、関わりがないと確かに悩みますね💦
    普段の環境に恵まれていて、普段関わりのある方がいるかいないかで参加か欠席を決めるのもありかなと思います。

    それか、スルーで様子見てみるのもありかと…。
    あんまり気が進まないのであれば欠席でも良いと思います。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局主人が出勤になり欠席にしました。
    相談に乗って頂きありがとうございました!

    • 13時間前