
1ヶ月検診でのアンケートで、赤ちゃんに対してイライラすることがあると回答した結果、助産師との面談がありました。問題ないとのことですが、他の方も赤ちゃんにイライラしないのか気になっています。夜中の授乳時に母乳が出にくいときにイライラすることがあるようです。助産師からは母乳をやめる提案があり、その方向で考えていますが、自分のイライラが異常か心配しています。
本日1ヶ月検診で、アンケートの
「赤ちゃんに対して怒りが込み上げることがある」に
「たまにある」にチェックしたら助産師との面談になりました。
面談の結果は問題ないね!となったのですが、
みなさん赤ちゃんにイライラすること全くないんでしょうか…。
わたしは夜中の授乳時、
母乳をなかなか飲んでくれない時(ミルクは飲む)に、
母乳がなかなかでないこともあって、
も〜〜と”たまに”イライラしてしまいます…。
泣いたりなかなか寝ないことにはイライラしません。
助産師さんには母乳やめたら?といわれたので、
その方向で進めようと思っていますが、
このイライラは異常だったのかな…
と心配になってしまいました。
- れれれれ(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃありますよ🤣
でもそういった項目にチェックすると面談とか組まれてめんどくさいので書かないです!

はじめてのママリ🔰
怒りが込み上げるって、爆発的な怒りのことを指して聞いてきてると思ってました。
イライラと怒り、それも込み上げてくるような怒りって違いますよね?
-
れれれれ
確かに違うとは思いますが、感情の分類的には同じだと思ったので、「たまに」にチェックをしました。
- 12時間前

はじめてのママリ🔰
私も1人目真面目に書いてしまって
何かしてくれるわけでもなく
ただ面談の時間が伸びただけだったので
2人目は書いていません🤣
-
れれれれ
確かに…結局は問題なしとなりましたが、もし本当に辛かったら何してくれるのかな…と思いました😂
- 13時間前

はじめてのママリ🔰
えーイライラしてました🙄
「なんで寝ないの?」「眠いなら寝ればいいじゃん」と普通にイライラしてました笑
異常じゃないですよ、大丈夫です😄
-
れれれれ
ですよね🥹も〜なんで飲まないの〜〜ってよくなってます😅異常じゃなくてほっとしました!
- 13時間前

スポンジ
捉え方で結構答えが変わると思います。
れれれれさんは怒りが込み上げる🟰イライラすると捉えたようですが、実際イライラくらいでは怒りが込み上げるって感じではないと思います😅
眠たいし時間もかかるしイライラくらい誰でもしますよ〜
それに実際そうなる人はこの問いに丸なんかしないのでは...?と思ってしまいます🤣
-
れれれれ
悩んだんですよね…怒りが込み上げるは大袈裟だけど、イライラはするしな…とおもって「たまに」にチェックしました😅
助産師さんには「赤ちゃんに」っていうより、「母乳育児」が上手くいかないことにイライラしてるのかな?と言われて、あーそっちかな〜となり、このアンケートは「赤ちゃんに対して」だから、大丈夫ですねとなりました。😅
捉え方,難しいですね💦- 12時間前
れれれれ
やっぱりありますよね🥹安心しました😮💨
書かないのも手ですね。笑