※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

生後8ヶ月の赤ちゃんが眼科を受診。先天性鼻涙管閉塞の可能性あり。一歳頃に治る可能性も。セカンドオピニオンを希望。心配だが助言をお願いします。

茨城県で眼科を探してます。生後8ヶ月の赤ちゃんが先天性鼻涙管閉塞の可能性があり、たまに瞼が赤くなってしまいます。生後2ヶ月から行ってる小児科に眼科の方が専門的と言われ眼科に行きましたが、可能性があるが、一歳頃に治る可能性もあるから経過観察となりました。近場では有名な眼科ですが、心配なのでセカンドオピニオンとして行きたいと思います。心配のしすぎかもしれませんが、教えていただけると助かります🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子たちも二人とも鼻涙管閉塞症でした(2ヶ月ぐらいの時から)。

低月齢でもちゃんと涙の通り道の検査をしてくれて、点眼薬も出してくれて、開通させるためにできるマッサージも教えてもらい、しばらくして開通しました!
ただの経過観察というものだけになったことはないので、いい病院が見つかるといいですね😭
なんの参考にもなりませんが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます‼️
    2人ともは大変でしたね🥲
    赤ちゃんの患者さんは少ないから適当にあしらわれたのかなと思ってしまいました😓
    そういう検査もできるところ探してみます✨

    • 6月26日
ma

私も生後2ヶ月の赤ちゃんがいます!
昨日から目ヤニがすごく小児科に行ったところ、同じように眼科に行ってくださいと言われました💦
水戸市のもり眼科の口コミが良かったので行ってみようかなと考えています💭
まだ行けていないので何もお伝えできることがなく申し訳ないですが、もしそこが良かったらまたこちらにコメントさせていただきます!🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます‼️
    子供ではないですが、私がもり眼科へ最近行きました🥹
    看護師さん?達も丁寧で良かったです🙇🏻‍♀️‼️

    • 6月26日
  • ma

    ma


    本当ですか!!😳
    お子さんたちはまた別のところで上記のような診察を受けたということですか??💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    有名な?小○眼科で診察をしました‼️
    そこで、目ヤニを止める目薬を処方してもらってあとは経過観察で何かあれば来てくださいという感じでした✨
    すっごい混んでるので眼科だけで疲労困ぱいになったので、別の眼科にしようかなと思いました😂💦

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子も鼻涙管閉塞症でした。
目やにが酷く、私も心配で3ヶ月の頃にひたちなか市のいずみ眼科受診しました🏥
検査、点眼薬処方、マッサージ教えてもらって上記の方と同じ対応してくれました!
やっぱり経過観察で、点眼薬なくなってもまだ通ってなかったらまたきてね〜🙌一歳まで通らなかったら通すのも考えましょ〜。
4ヶ月ごろには通ったので、その後は病院には行かずに終了って感じでした。
目やにでるし、涙流れてるしで心配になりますよね🥺