
コメント

はじめてのママリ
給与天引きの手続きになっているのであれば、6月は定額減税の関係で0円になるので、7月から天引きが始まるはずですよ!
給料明細に定額減税で0円になることを書かないといけないんですが、書いてなさそうでしたか?🤔
はじめてのママリ
給与天引きの手続きになっているのであれば、6月は定額減税の関係で0円になるので、7月から天引きが始まるはずですよ!
給料明細に定額減税で0円になることを書かないといけないんですが、書いてなさそうでしたか?🤔
「会社」に関する質問
保育園、どのくらいまでなら登園させてますか? 4月入園、さっそく洗礼を受けたのか 土曜日の朝から37.5ならない程度の発熱と黄色い鼻水が出てます🥲 月曜登園させられるのか…? 以下の状態なら皆さん登園させますか? 12…
仕事で精神を病み退職を決意しましたが、結局話し合いの末業務内容を減らしてもらって働き続けます。 退職を決意して伝えてそのまま逃げる気でいて結局会社から常識がないと怒られ、そこまで辛くなる前に会社に伝えてね…
しょーもない事なんですが… 顔の唇💋とか唇の下あたりにホクロがあると食べるものに困らない。って聞きますが、実際にそこにホクロある方どうですか?😳 私、唇にもその下にもホクロあって、実家も裕福ではないし、今自分…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
明細に定額減税3万 残り⚪︎⚪︎
と記載はありましたがよく分からず💦
はじめてのママリ
それは所得税分ですね!
所得税は定額減税3万分の減額なので、
例えば毎月所得税が10,000円天引きされてるとしたら、その分が毎月手取りが増えることになります
6.7.8月で定額減税3万円分が無くなるので、9月からは普通に10000円が給与から天引きされます
こんな感じで、ママさんの場合その残り○○の金額が無くなるまで毎月の所得税が0になります🙌
はじめてのママリ🔰
住民税の分は記載されてなく、
去年非課税なら対象外ですか?
はじめてのママリ
ちなみに去年の1年間の収入を聞いても大丈夫ですか?
はじめてのママリ🔰
200万ないぐらい?だと思います!
はじめてのママリ
であれば、住民税も定額減税の対象です🙆♀️
住民税の通知書を職場からもらえたらそこから適用されてるか確認できるんですが、住民税は既に1万円分が控除された分を7月から来年の5月の11ヶ月に分けて給料から天引きされます!
ちなみに6月分の住民税は0なので、今月の給料から天引きされません🙌
はじめてのママリ🔰
来月の給料まで待ってみればいいですかね?
はじめてのママリ
待ってみても大丈夫ですし、住民税の通知書が欲しいと言えばすぐにもらえるところもありますよ!
はじめてのママリ🔰
通知書もらった記憶もあるような気がするのですが見当たらなくて😓
色々詳しくありがとうございます😊